●「おもちゃの貸し借りができるようになりました!」


怒らず子どものやる気を引き出す専門家@東ちひろです。


子どもの欠点・短所を矯正することだけに全力を向けると、残念ながらそれは徒労に終わることがよくあります。


なぜならば、人間の欠点・短所は、その人の中でももっともなおりにくいものだからです。


子どもにしたら、「わかっているけれど、やめられない・・・」という心境かもしれません。


大人も同じですよね。


そこで、アレもコレもぜーーーんぶうまくいく方法があるんです。



私の子育て電話相談は、早い方はたった1回でお子さんの変化を感じられます。


長期にわたる方の場合は、半年以上のこともありますが。


私がやっていることは、お子さんの自己肯定感を高める方法のご提案です。


この方法は、ひとつだけよくなるということは、かえって難しく、その周辺もよくなります。


これは、花壇の水やりに似ています。


子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!


何本かのお花にジョーロで水やりをする時、1本だけに水をやるのはかえって難しい。


その周りの花にも自然に水をやることになりますよね。


そのため、あちこちでキレイな花を咲かせるようになります。


子どもも同じです。


1つよくなれば、ほかも改善されるんです。お得です。



明日、8時30分に発行するメルマガでは、そんな話を書いています。


お友達のおもちゃを強奪していたお子さん(3歳)が、お気持ちが安定すると、おもちゃの貸し借りも一人の着替えもあれこれできるようになりました。




まだご登録でない方は、こちらから登録できます。


※PCメール受信拒否設定の携帯には配信できません。設定解除をお願いします。



▼「伸びる子」のママになりたい人は、こちらです