●自分から勉強する子の育て方
こんにちは、東ちひろです。
本日、明治図書出版さんから、かわいいわが子の増刷決定の連絡が入りました。
この子です。
- スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
- ¥2,163
- Amazon.co.jp
この本は、若い先生がどうやったらうまく子どもをほめることができるのか、しかることができるのかを
具体的にQ&A方式でお伝えしています。
先生の指導力を上げる一冊で、先生への「奥の手」を書いた本なのです。
だから、当然子育てママがお読みになると、家庭で怒る以外の方法をつかって、子どもの勉強を教えることができますよ。
大事なことは、学校も家庭も同じです。
子どもから「お母さん、勉強を見ないで!あっち行って!」と言われる前にぜひぜひご覧くださいね。
子どもに「あっち行って」と言われる前に、やれることはホントたくさんありますから。
今のうちに、家庭学習の習慣を身につけておくと、ゆくゆく子ども一人でもなんとか勉強をすることができます。
勉強は、まずは上手に進める方法をママのサポートを入れながら身につけてもらいましょう。
ずーと、それをママがやり続けなくても、不思議とだんだん子どもの力で学習できるようになります。
しかも、短時間で宿題が終わりますよ。
なんでもトレーニングが必要なのです。
その方法をまとめた本はこちらです。
- スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
- ¥2,163
- Amazon.co.jp
▼「伸びる子」のママになりたい人は、こちらです