●仕事も子育ても充実してきました♪【体験談65】


こんにちは、東ちひろです。


ママというオシゴトがこけると、女の人生の半分以上がこけてしまいます。


それほど、子どもを産んだ女性にとって、子育て・育児が占める割合は大きいのですね。


今日は、東ちひろの子育て電話相談を受けられたママさんからいただいたうれしい感想メールです。


ママもイキイキ!子どももイキイキ!ハッピースパイラルに乗れました♪



●岐阜県、年長組の女の子ママさんより



◆子育て電話相談を受ける前の子どもとママの様子は


【ママ】


・不安でいっぱい、訳もなくイライラしたり泣いてしまったり。


・引っ越してきたばかりで、育児を相談できる相手やママ友が全くいない。
   

・完ぺき主義で自分を追い詰めてしまう。
    

【娘】


・不安定、頻尿、指しゃぶりがやめられない。


・普段は聞き分けが良いが、ひどいかんしゃくを何かの拍子で起こして、長時間手がつけられない。 


●ママが試してみたことは?
 
・こどもの習い事(ストレス発散できるよう、体を動かすもの)を始めて、こどもが楽しそうにやっている様子を見て気持ちを落ち着かせた。



・習い事でママの知り合いも出来て、育児のことなど話せるようになった。


・好きな職種のパートを始めた。(こどものことだけを考えて思いつめないようになった。)

・気持ちに余裕があるときは、娘にプラスの言葉かけをした。スキンシップも。

・イライラをぶつけてしまったときは、気持ちが落ち着いてからこどもに謝り、自分自身も気持ちを切り替えていけるようにした。


・自分だけで何とかしようとしないで、家族や利用できる子育てサービスなどで、疲れたら休む時間を取るようにした。


●現在の子どもとママの様子は?

【こども】
・かんしゃくやへそを曲げることはまだあるが、一回一回が小出しになり、以前のように全く手がつけられないことはない。

・頻尿、指しゃぶりがなくなった。

・習い事を楽しく続けている。

・内弁慶だが、幼稚園で少しずつ自分らしさを出して過ごせるようになった。

・怖がりだったのが、色々なことに挑戦するようになった。

【ママ】
・お母さんの知り合いが何人かできて、適度な距離感で快適にお付き合いできている。ちょっとした悩み、愚痴も言える。

・仕事がますます充実してきた。

・訳も無く涙が出ることはなくなった。

・完璧にできなくても、「まぁいいか」と思えるようになった。

・体調も以前よりは良い。
   
      
【東ちひろより】
全部がうまく回り始めたようです。よかった、よかった。
ほとんどのママがこんな素敵は変化を見せてくれます。

▼「伸びる子」のママになりたい人は、こちらです


1月受付開始!