●新学期の用意のツボ

 

こんにちは、東ちひろです。

 

夏休みの宿題も気になるところでしょうか。

同時進行でそろそろ、新学期のもちものの用意をチェックしましょう。

 

 

上履きのサイズは変わっていませんか?

 

白色の絵の具、半紙・墨液、ノートなど、補充するものもありますね。

 

 

子どもは、そこまで気がまわりません。

 

 

「大丈夫?買い足すものはない?」

 

「○○は、ある?」

 

「△△は、大丈夫?」

 

って具体的に声をかけてあげてくださいね。

 

 

中身が空っぽの習字道具をもっていくこともとーっても多いです。

 

 

 

ちなみに、私はノート、半紙程度は、安売りの時に買ってストックしていました。

 

 

「自分で気がついてほしい」

 

 

というよりも、

 

 

どうしても朝しか気づかないものは、怒らずに済む方法をとりました。

 

 

【残席わずか】
【東ちひろの「ママほめハッピーランチ会」東京・竹橋】8/27(月)


前回のランチ会の様子です(*^▽^*)

くわしくは、こちらから

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加