●子どもにカミナリを落とした後の処方箋

 

こんにちは、東ちひろです。

 

ママが子どもに大きなカミナリを落とした時の処方箋です。

 

私は、子どもには、怒る以外の方法で接することをモットーにしています。

 

じゃあ、子どもは怒ってはいけないのでしょうか?

 

はい!できれば!

 

「子どもを怒る以外の方法」で、望ましい方向に導くことがよいのです。

 

が、「怒りの感情」と「子育て」は密接な関係があり、そこがなかなか難しいのです。

 

私は、インナーチャイルドセラピーを行っていますが、この「怒り」をテーマにされるママは大変多いです。

 

では、どうするか?

 

【1】「言い過ぎてごめん」と子どもに謝ります。 m(_ _ )m 

 

⇒ママは完璧なものではなく、 間違うこと、言い過ぎることがあると教えることができます。 

 

⇒子どもに、間違ったことをした時、世の中には「ごめんね」 と謝る手段があるということを教えることができます。 

 

【2】「ぱっさ」の法則(パッと怒って、さっと引く)

 

⇒長々と怒ると、子どものココロ貯金が目減りします。

 

 「なにやっているのよ~!!」と怒ったあと、 「さ~、ご飯にしよ~♪」と早めに切り上げましょう。

 

 怒らないママをめざすよりも 怒った時の対応を知っておくことが大切です。

 

 その方が現実的でしょ。('-^*)/ 

 

ちなみに、反抗期の子どもは、 「ホント、お母さんはどうしようもないな~」 「いつも、謝ってばっかりだよな~」 と痛い反撃をしてきます。(>_<) 

 

そんな時は、ケンカを買わず 「そうだね~」 と台風が過ぎるの待っておきましょう。(^_^;) 

 

それ以上親が何も言わなければ、自然におさまることでしょう。

 

 

 

【子育て心理学講座】

リスト【子育て心理学講座】詳細はこちらで

 

鉛筆【資格取得】ご興味がおありの方はこちら

 リスト子育て心理学インストラクター

リスト子育て心理学カウンセラー養成講座

 

怒りんぼママから卒業し子供のやる気と自信がグングン伸びる!

≪無料メール講座≫

『子育ての正解』


王冠【子育て電話相談】

リストこちらから受付中

 

 
【新装版】好評発売中!

お求めはこちらからお願いします

 

旗LINE@はじめました。

≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫

子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。

▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

LINE ID @jjf8169h

友だち追加