子育てママさんが見事!
ご自身の努力と私のコーチングで(笑)難関国家試験に合格されたご感想です。
子育てと自宅での試験勉強、
しかも難関の国家資格だけにかなりのエネルギーが必要だったことでしょう。
でもね、これが見事合格だったんです。
この方は、
「コーチング(目標達成)」 +「運気アップヒーリング」 を受けられました。
■コーチングを受ける前はどんな状態でしたか?
・煮詰まっていて、気持ちがどんよりしていた。
・子供が休みの日は勉強はあきらめるしかないと思っていた。
・とにかくがむしゃらに勉強していた。
■コーチングを受けた後、何が変わりましたか?
今、自分ががんばっていることは、わが子にもがんばっている姿を見せているだけでも価値があると気づかされた。
あきらめていた子どもの長期休暇も、できる限り勉強をやめずに続けた方がいいよと後押しされた。
模試試験を受けて、多様な問題にも触れた方がよいと教えてもらえた。
ネットで試験対策を教えてくれるHPがあるのではないかとアドバイスをもらい、そのHPを参考にして勉強をした。
■コーチングを受けて一番よかったことは?
今、自分ががんばっていることを認めてもらえるって、
本当に気持ちがラクになり、
自己肯定感が生まれて、
前に進む原動力になるんだなと思いました。
私にとって、コーチングを受けて一番よかったと思う点はそこです。
(神奈川県 小4 年長組女子のママ)
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
【メルマガ会員特典】
「伸びる子」と「伸びない子」の違いはココだ!プレゼント
第1回 「ぐんぐん伸びる子が育つコツ」大公開!
第2回 愛情は貯金ができます!
第3回 “ムダ叱り”ストップ!
第4回 子育てには、コーチングが効きますよ!
第5回 “ほめ上手ママ”になるコツとは?
第6回 あなたがお子さんのコーチ・カウンセラーになる方法
第7回 強い子・伸びる子になる“ちょっとしたコツ”とは?
第8回 “怒らないママ”になれる!3つのステップ!
第9回 自分で考える子が育つ“ちょっとしたコツ”とは?
第10回 “どこまでも伸びる子”のママになるコツとは?
第11回 子育てストレスの減らし方とは?
第12回 怒りの処方せんとは?
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
(c) FUTO
|イラスト素材 PIXTA