こんにちは、
怒らず子どものやる気を引き出す専門家@東ちひろです。
最近いただいたメルマガ読者ママからの感想メールです。
なんと!
子どものココロ貯金を貯めたら
子どもが
自分から「お手伝い」や「宿題」をするようになったとか!
さらに困った友達にもつかっていくと・・・・・
効果アリ!!
だったそうですよ。
別人のようにおりこうさんになったそうで
ホントスゴイことです。
ご了解を得て紹介しますね。
やっぱり、ココロ貯金は大事なのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも、楽しく拝見させていただいております。
メルマガやHPを見て、「なるほど!」
と思って実践すると親子関係がうまくいっております。
子供も、心貯金がたまると毎日幸せそうで
自分から「お手伝い」や「宿題」をすすんでするようになって。
万事が楽になりました。
ついでに、友達連中にも効果がありました。
人の家に勝手に入って出て行く子供達に
先手必勝で声かけをしたら、
別人のようにおりこうさんになって、
万々歳です(笑)
実は、
傍若無人なお友達関係に悩んでいるママ達も
多いと思うのですが、結構使えると思いますよ。
おかげさまで、毎日楽しく暮らしております。
これからも、がんばってくださいね。
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
【メルマガ会員特典】
「伸びる子」と「伸びない子」の違いはココだ!プレゼント
第1回 「ぐんぐん伸びる子が育つコツ」大公開!
第2回 愛情は貯金ができます!
第3回 “ムダ叱り”ストップ!
第4回 子育てには、コーチングが効きますよ!
第5回 “ほめ上手ママ”になるコツとは?
第6回 あなたがお子さんのコーチ・カウンセラーになる方法
第7回 強い子・伸びる子になる“ちょっとしたコツ”とは?
第8回 “怒らないママ”になれる!3つのステップ!
第9回 自分で考える子が育つ“ちょっとしたコツ”とは?
第10回 “どこまでも伸びる子”のママになるコツとは?
第11回 子育てストレスの減らし方とは?
第12回 怒りの処方せんとは?
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
(c) FUTO
|イラスト素材 PIXTA