怒らず子どものやる気を引き出す専門家@東ちひろです。


4月も後半になり、お子さんは新しい環境になじみ始める

頃かと思います。


でもね、


幼稚園・学校ではうまく適応しているのに

家ではダラダラしたり、メソメソしたり

さっさと行動しないことが多いのです。


それは、外でエネルギーをつかっているからです


だから、大人の目から見たら

「なんとかしてほしい」と思う行動をしてしまいます。


お子さんのもっているチカラの中でかなり状態が

悪いことでしょう。


こんな時は、大きなカミナリを落としても子どもは変わりません。


●目に見えたことを伝える

●スキンシップをたくさんする

●子どもの話をよ~く聞く


こんなココロ貯金をしてみましょう。


遠回りのようで一番確実な方法です。


だんだんココロ貯金が貯まってきたら

素直な様子に変化してきます♪


子どもは、状態が悪い時こそ、親の対応が大事です。



子育て心理相談室*マザーズセラピー

【子育てママへ】
紫四角子育て電話相談

紫四角こんなママにおすすめです

    子どもへのイライラ・ガミガミが止まらない

    「心の軸」がぶれて、不安感がいっぱい 

【学校・幼稚園・塾の先生へ】

紫四角先生のためのコーチング 
【子育て講座】

紫四角やる気と自信を引き出すハッピー子育て術講座 5/9

【講演・執筆依頼 】お問い合わせははこちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問い合わせはこちらから】
 紫四角HP
http://www.kosodate-up.com/

 紫四角メール   higashi@kosodate-up.com

 紫四角アメブロメッセージ メッセージはこちら

 紫四角携帯 090-9944-5198