怒らず子どものやる気を引き出す専門家@東ちひろです。
今まで1万件以上の子育て相談を受けた経験から、
第一子が男の子場合、
なぜか、
母親は新入学にチカラを入れることが多い気がします。
最初が肝心
失敗は許されない
しっかりとさせたい
など母の思いが見え隠れします。
でも、それは「思い」ではなく「重い」なんです。
お母さんは自分が心配になると、
どんどん口うるさくなってしまいます。
口うるさくなるとそれはココロ貯金を減らすことになります。
ちなみに「心配」はマイナスのストローク(ふれあい)です。
心配すればするほど、よくない方向に向かいます。
とはいえ、心配はするなと言う方が無理なので、
心の中だけでも
「この子は、絶対に大丈夫!」と念じます。
それだけです。
最初は、子どもも不安がいっぱいですからね。
母だけでも心がぶれないようにしたいものです。
不安なときほど、おまじない♪
「この子は、絶対に大丈夫!」