メルマガ発行しました。
大人の自己肯定感ってどうやったら上げることが
できるのか?
もう、遅いのか?
という話です。
このメルマガでは、ブログよりも先にお得な情報を
発信しています。
登録は、この記事の最後かブログの右上の申込フォーム
からできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
怒らず子どものやる気を引き出す専門家、東ちひろです。
近所の高校では、梅が満開になりました。
少しずつ春が近づいてきていますね。
さて、私は、お母さんと子育て電話相談をするときに
どうやったら子どもの自己肯定感が上がるのかを一番
に考えています。
●どんな言葉をかけたらいいのか
●何をするとよいのか
お子さんのタイプがそれぞれあるので
どんなアプローチをすると一番愛情が伝わりやすいの
かを考えます。
どうせだったら、少しでも早く状況の改善がしたいです。
では、大人の自己肯定感を高めるには、どうしたらよい
のでしょうか?
まず、子育ては、親のエネルギー・時間・お金を膨大
に使います。
だから、
お母さんがこの自己肯定感が高くない場合は、
子どもに愛情をかける余裕がなくなるのです。
「私だって、泣きたいのよ~」
「どうせ、私はダメなお母さんよ」
って感じです。
また、本来子どもは、先の見通しがつかず、
自分勝手な性質があるため、
子育てに頑張れば頑張るほど、子どもに
振り回されてしまいます。
では、一体どうしたらいいのでしょうか。
もう、遅すぎるのでしょうか?
いいえ、違います。
大人になってコーチングやカウンセリングを受けること
によって
「自分は今のままでOKなんだ」と感じることはできます。
そうでないと、大人になって
コーチングやカンセリングを受けてもムダになりますから。
コーチやカウンセラーは、どこまでも相手のことを認める
名人です。
そんな経験を積み重ねると確実に自信がアップします。
また、親やコーチ・カウンセラーだけではなく、それ以外
の人にでも,そのままの自分を認めてもらう経験を続ける
とやっぱり高くなります。
先生・夫・友達ってところです。
大人になっても
自己肯定感は、周囲の人間によっていくらでも変化します。
それ以外の方法としては、自分で自分を意識的に認める
ことです。
この方法は長くなるので、次回にしますね。
私は、20年間、1万回以上の子育てに関する相談を受け
ました。
その中で、お母さん自身がツライ状態だと
子育てに絶対にエネルギーがまわらないと実感しています。
そのため、現在は
「子育て相談」+「運気アップヒーリング」
「子育て相談」+「インナーチャイルドセラピー」
を行っています。
どれも必要感から出てきたメニューです。
●「運気アップヒーリング」は、ヒーリングのみのご希望も承ります。
●「インナーチャイルドセラピー」は、子育て相談クライアント様限定です
世界中のお母さんが
子育てをすることで、もっと幸せになれますように!
では、またメールしますね。
気温差がありますので、ご自愛ください。
東ちひろ
【子育て電話相談 】(お試し体験あり)
『怒らなくても朝の支度が早くなった!』と好評。
【3月・残1】
⇒http://www.kosodate-up.com/
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
【メルマガ会員特典】
「伸びる子」と「伸びない子」の違いはココだ!をプレゼント
【メルマガ会員特典】
メール子育て相談受付中
第1回 「ぐんぐん伸びる子が育つコツ」大公開!
第2回 愛情は貯金ができます!
第3回 “ムダ叱り”ストップ!
第4回 子育てには、コーチングが効きますよ!
第5回 “ほめ上手ママ”になるコツとは?
第6回 あなたがお子さんのコーチ・カウンセラーになる方法
第7回 強い子・伸びる子になる“ちょっとしたコツ”とは?
第8回 “怒らないママ”になれる!3つのステップ!
第9回 自分で考える子が育つ“ちょっとしたコツ”とは?
第10回 “どこまでも伸びる子”のママになるコツとは?
第11回 子育てストレスの減らし方とは?
第12回 怒りの処方せんとは?
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣

(c) FUTO |イラスト素材 PIXTA