本日、メルマガ発行しました。
子育ての未来予想図を書いてみました。
子育ての質が変わってきます。
こんにちは、 怒らず子どものやる気を引き出す専門家、東ちひろです。 今日は、東ちひろの 「90日子育て電話相談」と「インナーチャイルドセラピー」 を受けられたママからいただいた感想です。 (ご了解を得ています) 子育てって、子どもが幼い時は本当に大変です。 でもね、
子どもが大きくなると全てがラクになるのかというと 全く違った悩みに変わっていきます。 簡単に言うと 「体」は使わなくて済むけれど 「心」をつかいます。 つまり悩みが深刻
になります。 今回のママさんは、最初はお子さんとのケンカが多く、 お互いが激しく意地の張り合いのなっていたそうです。 でもね、「90日子育て電話相談」を受けられた後の感想は 『幸いなことに、相談してからは大きなバトルはありません。 私の注意にも、子どもが強く反発しなかったり、 私がすっと感情の高ぶりを抑えられたことで、 激しい親子喧嘩を回避できたことが2度ほどありました。』 とのこと。 親子ケンカは、どちらのエネルギーも大変消耗します。 子どもだって、
ケンカの後にすんなり勉強をするとは思いにくいです(汗 さらに、「インナーチャイルドセラピー」の感想です。 『インナーチャイルドセラピーについては、
受けてよかったと思いました。 私の中で、宿題のように残っていたところに、 向かい合えたような気がします。 今の自分自身のままでいい、 過去に持った自分の感情に対しての罪悪感のようなものも ネガティブなものとして取らなくていい、 ふうじこめなくてもいいと思えるようになったような
気がしています。』子育てって、わが子を育てながら実は自分の 「思考パターン」や「口癖」「欠点・短所」
と向き合うことになります。 そのあたりを、 このまま変えずに「認めて」おくとよいのか ちょっとだけ「マイナーチェンジ」をした方がよいのか 子どもがつきつけてきます。そして、子どもが小さいときだったら、 大きなカミナリを落とせば済んでいたとしても ここからは、きちんと育てていかないと 子どもから、なんと!!
【NGカード】を突きつけられるようになります。 「その言い方、やり方は、違ってますよね~」
「それでは、やる気になりません!」
って感じです。 子育てって、奥深いのです。 では、またメールしますね。東ちひろ
「思春期をもうこれ以上こじらせないコツ」をお伝えします! 【90日子育て電話相談 】(お試し体験あり) 【2月・残3】 ⇒http://www.kosodate-up.com/
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
【メルマガ会員特典】
「伸びる子」と「伸びない子」の違いはココだ!をプレゼント
【メルマガ会員特典】
メール子育て相談受付中
第1回 「ぐんぐん伸びる子が育つコツ」大公開!
第2回 愛情は貯金ができます!
第3回 “ムダ叱り”ストップ!
第4回 子育てには、コーチングが効きますよ!
第5回 “ほめ上手ママ”になるコツとは?
第6回 あなたがお子さんのコーチ・カウンセラーになる方法
第7回 強い子・伸びる子になる“ちょっとしたコツ”とは?
第8回 “怒らないママ”になれる!3つのステップ!
第9回 自分で考える子が育つ“ちょっとしたコツ”とは?
第10回 “どこまでも伸びる子”のママになるコツとは?
第11回 子育てストレスの減らし方とは?
第12回 怒りの処方せんとは?
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣

(c) FUTO |イラスト素材 PIXTA