怒らずにやる気を引き出す専門家@東ちひろです。本日メルマガ発行しました。
テーマは、「やさしい子に育つ魔法の言葉」です。簡単で、確実な方法ですよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
怒らずにやる気を引き出す専門家@東ちひろです。 子どもは
ママに言われた言葉どおりの子どもになります。
![]()
(c) kitty |ストックフォト PIXTA だから、 ちょとだけ肩もみをしてくれた時も ちょっとだけ下の子と遊んだ時も 「やさしい子だね」 ときちんと言葉をかかていきます。 そうすると、 この肩もみは 下の子と遊ぶことは 「やさしい子」がすることなんだと 身をもって知ることができます。 そして、ママから「やさしい子」と言われると 本当に日頃からやさしい子になっていきます。子どもは、ママから言われた言葉どおりに 人格も作られてていきます。 ママに、何百回も 「下の子にやさしくしないとダメでしょ
」 と言われるよりも ママから「やさしい子だね」と言われた方が 確実にやさしさが定着していくのです。 やさしさの見つけ方は、 「目を皿のようにして」 みつけてくださいね。 どれほどささいなことでもかまいません。 「この程度でほめても大丈夫?」 と心配も必要ありません。 子どもはね、
ママに言われた言葉の中で 自分にとって耳障りのいい言葉を
上手にチョイスしてくれます。 では、またメールしますね。 冷え込みますので、ご自愛ください。 東ちひろ
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
【メルマガ会員特典
】
「伸びる子」と「伸びない子」の違いはココだ!をプレゼント
【メルマガ会員特典
】
メール子育て相談受付中
第1回 「ぐんぐん伸びる子が育つコツ」大公開!
第2回 愛情は貯金ができます!
第3回 “ムダ叱り”ストップ!
第4回 子育てには、コーチングが効きますよ!
第5回 “ほめ上手ママ”になるコツとは?
第6回 あなたがお子さんのコーチ・カウンセラーになる方法
第7回 強い子・伸びる子になる“ちょっとしたコツ”とは?
第8回 “怒らないママ”になれる!3つのステップ!
第9回 自分で考える子が育つ“ちょっとしたコツ”とは?
第10回 “どこまでも伸びる子”のママになるコツとは?
第11回 子育てストレスの減らし方とは?
第12回 怒りの処方せんとは?
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣
(c) FUTO
|イラスト素材 PIXTA

