怒らずにやる気を引き出す専門家@東ちひろです。
中学生でもプラスのふれあいは効果がありますか?
効果があります。
もっと言うと、これは成人だって、老人だって同じです。
心理学の交流分析に基づいた確かな理論です。
ただ、
赤ちゃんのように
抱っこやおんぶはできません。
だから、
そのかわりにデキルことを試してみましょう。
私は、中学生の母ですし
中学校に相談員として勤務もします。
そこで、つくづく感じるのは
いくら中学生とはいえ
自分を認めてほしい気持ちは同じ。
でも、
照れくさくて自分の気持ちに正直になれない。
あえて、親を罵倒することを言ったりします。
(コレ、本心ではありません)
そこで!
中学生にオススメのプラスのふれあいは・・・
話を全面的に味方になって聴く
上から目線でではなく横から目線で話をする
おやんちゃをやっても見放さない
【番外編】美味いご飯を作る
まだまだあるけどね。
人間とは、
自分の存在を認めてほしい生き物です。
●認めてもらうと、もくもくと自信がわいてきます。
●図太くなります。
●少々では凹まなくなります。
●親が安心して見ていられるようになります。
◎そして、子育てがラクになります。