本日メルマガ発行しました。無料メルマガ登録は、こちらからです
↓ ↓ ↓ ↓
伸びる子のママになる! 絶対に知っておくとよい12の秘訣
こんにちは、東です。 12月に入り、インフルエンザで学級閉鎖をする学校も出てきました。 いかがお過ごしでしょうか。 先日は、私も息子と一緒に予防接種に行ってきました。 今日は、 ●テレビを夜10時までダラダラと見る小3女の子ママからのご相談です。 外では優等生タイプの頑張りやさん でも家では、「この番組だけ」「30分だけ」と 約束をしても守ることができません。 約束はお母様が決めたそうです。 『早く寝てほしいので、あれこれと話をするのですが、 最後には私の堪忍袋が切れて、 娘が泣いてしまう・・・こんな繰り返しです。 ちなみに、私は9時から9時半には布団に入り、 パパは、11時過ぎに帰宅します。 娘は、ひとりリビングでテレビを見ている状況です』 とのこと。 今日のテーマは、冬休みにも関係がありそうですね。 子どもは、テレビが大好きです。 それを就寝時間でストップするわけですから、 子どもはおもしろくないわけです。 私の子育て相談でご提案するとしたら・・・9時になったらママとのお話タイムを作る 会場(笑)は、お布団の所です。 「今日、楽しいなと思ったことは何かある?」 と「何」を使った質問をしながら、 ひたすら傾聴をしましょう。 これが、大好きテレビよりもおもしろいと効果ありです。 もちろん、添い寝もOKです。 ★人は、「より楽しいこと」に引っ張られます。
子どもは急に止まれません 8時半になったら、「9時には寝ようね」と声をかけておきます。 ★事前予告が大切です。
夕方からの「ココロ貯金」を強化する 子どもは、それまでにママが貯めた「ココロ貯金」の残高が多いと しつけがぐっと通りやすくなります。 ママのリクエストを受け入れてもらうためには、 その前に、お子さんの【受け皿】を作っておきましょう。 それが「ココロ貯金箱」です。 ★「傾聴」と「承認」で、お子さんの心が安定すると 子育ての悩みは8割解消されます。
ビデオ録画をする 子どもは、今すぐに番組を見たい気持ちがあります。 でも、「見るな」と禁止して親子バトルになるのであれば、 大好きな番組はビデオに撮って、別の時間に見る方法もあります。 コレは親子の折衷案。 【番外編】長い目でみたら・・・ だんだんと子どもの就寝時間が遅くなっても 子どもは朝起きられるようになってきます。 小学生高学年では、10時~11時の就寝でも大丈夫でしょう。 今は、その過渡期かもしれません。 子育てで困った時は、子どもを変えるのではなく こちらが打つ手を変えてみます。 【怒らずに済む工夫】をしていきましょう。 東ちひろの子育て電話相談では、 こんなご提案をいつくかさせていただき その中で、「これならばできそう!」ということを お試しいただいています。 だから、お子さんの変化が早いのです。
【90日子育て電話相談】【全7回】電話・スカイプ
お試し体験(1回)+子育て電話相談6回(3ヶ月×月2回)
■2週間に1回のご相談で、ママとお子様両方の自信がUP!
■たった3回の電話相談でお子様の変化が感じられ、
その後はさらに「やる気」「自信」を引き出すコツを伝授!
12月枠受付開始します。
相談時間のご案内
定休日:日・祝日
たった3回で子どもが変わる!
体験ママの話
「子育ての軸」がぶれないママになる!
Q&A
【90日子育て電話相談】
くわしくはこちら
●クオリティ維持・向上のため、月20名様までとさせていただいております。
●スカイプ
にて、通話料無料でお話ができます。
【予約フォーム】
パソコン
http://ws.formzu.net/fgen/S68902448/
携帯電話
http://ws.formzu.net/mfgen/S68902448/
『子どもの「やる気」がぐんぐん育つ!
ハッピーママの子育て心理学』 【この順】で、【60日間】【毎日10分】で、
子育てがぐっとラクになります。
「やる気」がぐんぐん伸びる!秘訣はこちら
無料メルマガ登録は、こちらからです(平日毎日配信)
↓ ↓ ↓ ↓
伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12のコツ
男の子ママ必読書
「ココロ貯金」でステキ&デキル母子をめざしましょう!
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/東 ちひろ
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
子育てにコーチングを取り入れるとこんなにラクに!
子どもが「やる気」になる!
素直に変わる!
「90日子育て電話相談」の成功例をそのまま伝授!
- 子どもが伸びる!魔法のコーチング/東 ちひろ
- ¥1,365
- Amazon.co.jp