本日、メルマガ配信しました。
お申し込みは、こちらからです。
ブログよりも早くお得な最新情報を提供しています。
もちろん、無料です。
 

旗【伸びる子のママになる!

絶対に知っておくとよい12のコツ】

こちらから

12日間にわたって1つずつ子育てのコツを配信しています。

 *     *     *     *
こんにちは、東ちひろです。

9月に入っても、まだまだ残暑が厳しい毎日ですね。


さて、今日のメルマガは東ちひろの

「90日子育て電話相談」のクライアントママさんからの
うれしい報告があります。



このママは、幼稚園のお子さんを怒ることなく、
根気の必要なピアノの練習グランドピアノができたことで


なんと!

お子さんがピアノコンクールで賞賞を取られたそうです!

まさに子育てコーチママさん」になられたのです。

さらにお子さんから賞を取った後には、
にっこ「ママ、本当にありがとうね!」

感謝の言葉をもらったそうです。



これは、
宝石赤単にピアノ技術が上達しただけではなく

ピアノの練習を通して

親子関係が良くなり、

お子さんの「自己肯定感」が高まったと言えます。



このママがされたことは、

==============
【1】「ココロ貯金」を貯めた
==============

●「大好きだよ」「あなたのピアノが一番好きよ」
  と“言葉”で愛情を伝えた


●子どもをギューと抱きしめるなど触れる時間を増やした



=================
【2】ピアノ練習中に上手に関わった
=================

●先生から直すように言われたところを
“1つずつ重点的”に練習する。


●その1つずつが上手になってから
 「通しの練習」をする


●ピアノ練習よりも遊びをしたがる時には、
 時間を決めて先に遊んでからピアノ練習をした



いかがでしょうか。  


幼稚園のお子さんが
どんどんピアノが上達できたわけですから


これには、

「習い事を成功させるエッセンス」宝石赤
がつまっていると思います。


さらに、このお子さんの下には弟さんも
いらっしゃったので、


それぞれのお子さんに「ココロ貯金」¥
を心がけていたそうです。



そのため、きょうだい関係も良好ドキドキのようです。


==================
習い事が早く上達するコツは、

【1】お子さんの「ココロ貯金」を貯めながら、

【2】ママが上手に関わっていくことです。
==================


やっぱり

ママからたくさん認められたお子さんは、

何事も吸収がいいのです。


旗【伸びる子のママになる!

絶対に知っておくとよい12のコツ】