子育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。
子育ては、木
に似ています。
多くのママは、木になった実や花の大きさ・色が気になります。![]()
真っ赤なリンゴ
が実ったわ。
きれいなピンクの桜
が咲いたわ。

(c) macha |写真素材 PIXTA
この部分は、とてもわかりやすいのです
、誰にでも。
しかし、その実や花を大きく・きれいにしようと思って
直接、実や花に栄養とかけていくと・・・
枯れてしまいますよね。
======================
栄養は、土にやるものです。
=====================
つまり、大きな実やきれいな花を育てようと思ったら
最初にすることは、【大きな木】に育てること。
大きな木にしようと思ったら
土の中の【根っこ】を下へ下へとのばす必要があります。
ということは
栄養と与える場所は、土なのです。
ほめる、触れる、認める、添い寝をする、頭をなでるなどの
「プラスのふれあい」という栄養
を
きちんと土に与えていきます。
そうすると根っこが下にのびるので
木はどんどん大きく育ち
花も実も大きく・きれいになっていきます。
まあ、ワタシはリンゴ
がスキよ
と思っていてもわが子がミカンちゃん
だったり
ワタシは赤い花
が好きよと思っていても
わが子が黄色い花
だったりは・・・します。
回りのようで、一番確かな子育て法です。