育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。



子どもは、いくらママの言うことが【正しく】ても


ガミガミ・クドクド・ナガナガ・ネチネチ・・・


と言われると一気に「ココロ貯金」がもれてしまいます。汗汗汗


写真素材 PIXTA
(c) arumakan写真素材 PIXTA



そう!


ママの言うことが「正しいこと」だとしてもです。



そして、


ガミガミ・クドクド・ナガナガ・ネチネチと言われ続けると・・・


========================



●自己主張が出来ない、

  弱いタイプの子どもになったり


●おもいっきり反発して、

  暴走する子どもダッシュになってしまいます。


========================


ちなみに


どうしても叱らなくてはいけないことは


1 危険なことをしたとき


2 大きく人に迷惑をかけたとき



これだけです。



少し大きくなるとこえれに加えて


3 法律に反することをしたとき


も含まれます。


喫煙、飲酒、深夜徘徊(コレ条例だったっけ?)など。



ということは・・・


注意ほとんどのことは、

怒らなくてもいいということになりますよね~~



そこで!


「朝の着替えが遅い時にどうしたらいいのですか~~!!むかっ


「下の子をたたくのをやめないのはどうしたらいいのですか~!!むかっ



おまけによくあるパターンは



「放っておけばいいということなんですか~~~!!」


という声が聞こえてきそうです。汗



それ、いくらなんでも飛躍しすぎです。




そんな時は


することふたつチョキです。




1 「ココロ貯金¥」をママのペースで貯めていきます。


こちらが赤字の状態では、どんなしつけも通りにくくなります。



2 怒らなくても済む工夫をします。




事前に声をかけたり


ママも一緒に手伝ったり


時には


片目をつむったり(汗)


していきます。



ちなみに私は、片目つむりっぱなしです・・・


時には、両目もつむってきました。


さすがに両目は前が見えん!



子育ては、

コドモが親を鍛えてくれます。



親が一番苦手なところ


どうしても克服できないところ


をきっちりと


みっちりと


鍛えてくれます。



それが子育て。


 はい。パー





子育てストレスがみるみる軽くなる!

マザーズセラピー*子育て相談室宝石ブルー90日子育て電話子育て相談

回のご相談で子どもが変わり始めます!



「怒らないママ合格になるために、120%サポートします!


クライアント様期間中のメールは無制限です。