育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


ママがこっそりと買っておいたお菓子ケーキを子どもがほしがる時


あなたは、どんな対応をしますか?



普段は食べさせていないけれど


偶然チョコレートチョコレートを人からもらった時


おいしいそうなデザートイチゴケーキを買ってしまった時


冷蔵庫を開けるたびに


子どもが男の子「食べてもいい??」


と連呼したときの対応です。



まず、


基本ですが、


子どもは、


「見ればほしくなります」



おもちゃだって、お菓子だって


目に入れば、当然ほしくなります。目



それを


「ダメむかっ


「いい加減にしなさいむかっ


「いつもあなたは・・・爆弾


と言ってしまうのは、少々なお話。



大人だって、洋服屋さんで夏物を見ればほしくもなります。


スイーツだって、メニューに写真があればほしくなります。


これ、おんなじですわ。



写真素材 PIXTA
(c) ちえり写真素材 PIXTA



でもね、


たまたま冷蔵庫の中にあったり


人からもらったり


今は食べさせたくないこともあるでしょう。



寝る前に子どもがみつけて、ほしいといえば


「ちょっと待って」手と思うでしょう。



お子さんが小さい時であれば・・・


そんな素敵なお菓子は、チャ封筒などの


そっけない紙封筒に入れてしまい


冷蔵庫の最上段に置いて置きましょう。



また、夕方や夜、朝方にほしがるのであれば


早めのおやつタイムに解禁しちゃいましょう。



子どもと大人は、よ~く似ています。


子育てストレスがみるみる軽くなる!

マザーズセラピー*子育て相談室宝石ブルー90日子育て電話子育て相談

回のご相談で子どもが変わり始めます!



「怒らないママ合格になるために、120%サポートします!


クライアント様期間中のメールは無制限です。