育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


「東ちひろマザーズセラピー」ロゴの由来。


子育て相談室*マザーズセラピー


ママからの”プラスのふれあい”

で子どもが伸びる!


子育て相談から教育相談、さまざまな環境で活かせる

ノウハウを教える”東ちひろマザーズセラピー”

のロゴマークです。



Mohters TherapyのMTをモチーフにデザインしています。


Tには、+(プラス)の意味も含めています。


ママと子どもの関係だけではなく、人間関係における

プラスのノウハウを提案することを表現しています。


そして、プラスがつなげていく縁(円)は、アクセントと

なってマークに動きを出しています。



また、すっきりしっかりとしたラインがコーチングスキル

自信をもたせ、相談にきた方にも安心感を持ってもらい

やすい印象になります。



仕事内容がさまざまな環境に対応していくことから、

マザーズセラピーといった女性向けのイメージだけではなく、


学校などの教育現場、ビジネスといった場面など、

男性にも女性にも受け入れられやすいような

中性的なデザインにしています。



カラーは落ち着いた色味のピンクを基本としました。


柔らか過ぎず、強過ぎずの少し大人な色みのピンクを基本

としました。


まるでサプリメントのようなマークで、


プラスのノウハウを聞いて、

ココロも人生も きっといい方向に進みそう、


と期待感が増すようなロゴマークになります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ロゴマークをつくったきっかけは、


JALのロゴが、鶴のマークから

アルファベットに変わった頃から


経営が傾いている。


それほど、ロゴは大切と聞きました。



気がつくと、今は鶴のマークに戻りましたよね。


個人事業主は、信用第一!


安心して、おつきあいしていただくためにも

つくってみました。