育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


みなさん!春休みチューリップ赤突入ですね^^


毎日お昼ご飯に子どもの遊びにつきあうなど


あれこれと忙しいことと思います。



まず、この時期は、親子が一緒の時間が長いので


一気にお子さんの自己肯定感を育てることに邁進するよりも

現状維持がちょうどいいかもしれません。



なぜならば・・・


長期休暇は

親子の関係悪化、大きなカミナリが落ちやすい時期だからです。





写真素材 PIXTA
(c) tearoad写真素材 PIXTA




・・・ということで


ベル1日に3回だけ「プラスのふれあい」をしちゃいましょう★



たとえば


=================


1 頭をなでる


2 目に見えたことをそのままささやく


3 添い寝をする


=================



あとは、そのまんま



子どもを変えることよりも


ママが子育てのハンドル車を握った方が


絶対に子育ては、ラク音譜になります!



旗その延長線上にコドモがいます




写真素材 PIXTA
(c) evelyn写真素材 PIXTA




旗 <お試し体験あり>

マザーズセラピー*子育て相談室90日子育て電話子育て相談  

~子育てがラク音譜になりたいあたたへ~


「怒らないママ」になるために、120%サポートします!


クライアント様期間中のメールは無制限です。


私は、お子さん一人一人に合わせたアプローチ法をご提案いたします。