育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


そろそろ春休みチューリップ赤に突入ですね。


この時期は、宿題も少ないし、期間も短いので


ついだらだら過ごしてしまいがちです。



こんな時ほど、お子さんに日3つ


ラブラブプラスのふれあいラブラブをしちゃいましょう。



宝石赤「夕べ、冷えなかった?」


宝石赤「いっぱい食べたね」


宝石赤「ママといっしょに夕飯つくろうか?」



こんな言葉かけはいかがでしょうか?



ひとつ屋根の下に住んでいても


ママの愛情がまっすぐに伝わらないと


実は、子どもはよくわかっていません。



マザーズセラピー*子育て相談室



ショック!でも・・・



どうしてもウチの子、ダメだわ~~~



イライラきちゃう!メラメラ


という時には


==============================


旗親戚の子を2週間も家で預かっていると思ってください。目


==========================


新学期が始まるまでには、


その子の家に戻します。


宿題を嫌がっても、おつきあいしながら終わらせないといけません。



ガミガミおばさんでは、戻した時に何と言われるかわかりません(爆)



ほったらかしでは、すぐにわが子とケンカすることでしょう。


とはいえ一日中一緒に遊ぶわけにもいきません。



上手にわが家のルールも知ってもらいましょう。



そのくらいでちょうどいいと思います。




====================

わが子といえども


子どもはカミサマからの授かりもの


いずれは社会にお返しするものラブレター


====================


大きくなったわが子をみていて


そう、思います。



自分の子ではなく


育てさせてもらっているだけです。



マザーズセラピー*子育て相談室






旗 <お試し体験あり>

マザーズセラピー*子育て相談室90日子育て電話子育て相談  

~子育てがラク音譜になりたいあたたへ~


「怒らないママ」になるために、120%サポートします!


クライアント様期間中のメールは無制限です。


私は、お子さん一人一人にに合わせたアプローチ法をご提案いたします。


あたなも、私と一緒にお子さんの【取り扱い説明書】メモを作りませんか?