育てがラクになる!コーチング@東ちひろです


今日は、わが子が小さかった時の話です。



子どもが、眠い・疲れたなどの機嫌が悪いときには


わたしは、よ~く子どもを抱っこ  していました。



抱っこは、理屈抜きで、子どもの心が安定します。



幼稚園に入ってまでいいの?


もっと抱っこをせがみそうです。




そんな声も聞こえてきそうですが



子どもの様子が落ち着かないときに


「正しさ」だけを振り回すよりも


ココロを安定させた方がずっと子どもの変化が大きかったのです。



夜中に子どもが泣いたときにも・・・


「いくらなんでも朝までは泣かないでしょう・・・」


と思って、ひたすら抱っこをしていました。



そんなことをして大きくしましたが・・・


今では、とっても子どもが安定しています。



とくに、夜中にひたすら抱っこをした時間に

子育ての枠組みが確実に大きくなったと思います。



子どもに育てられました(汗