育てがラクになるコーチング@東ちひろです。




さて、今日は、

私の子育て相談で質問されることです




テストの点数などをモノでつってもいいのでしょうか


ということ。




わたしも数々いろんな学校にうかがいますが


コドモが言います・・・・「テストで●点取ったら、携帯買ってもらえる」と。



たしかに瞬間的なモチベーションは高まりますよね。アップ




でもね、目標の点数にとどかなかった時の


反動が大きいのですよダウン




たとえば、


いつも50点のAくんが、80点取れたらゲームソフト

買ってもらう約束をしたとしましょう。



めちゃめちゃ頑張って・・・・


29点も得点がアップしたとします。


スゴイですよね。


でも、79点です。


どうします????



これだけ頑張ったAくんですから


ゲームソフトを買ってもらえないとわかった時点で



勉強へのモチベーションは急降下します。ダウン



約束した母への怒りも止まりません。むかっ



とても後味が悪い終わり方をしてしまいます。



勉強は長期戦です。



その後の意欲がなくなる方が


お子さんにとったらマイナスです。



ちなみに私はですね・・・・



テストや試合が終わったあとに


大人みたいに



ご苦労さん会をします。



家族いっしょに外でご飯を食べますわ。



もちろん、母の出版記念


新聞に掲載された記念



なんでもいいのです。



最近頑張ったネタでご飯食べます。ナイフとフォーク



不思議とね、


これだけはね、


だ~れも反対しませんわ。



ゆるめたり、しめたりしながらやってます。



輪ゴムだって、ずっと使っていたら伸びきってしまうでしょ。



たまに休めると、またゴムも復活します。



ずっと緊張状態が続くと・・・・


やがて輪ゴムの機能をなさなくなります。



あなたはどうしていますか??


旗電話相談
マザーズセラピー*子育て相談室
90日子育て電話子育て相談

とにかく子育てがラクになりたいあたたへ

「幸せな冬休み♪」のために、今できることがあります!


旗講座

やる気と自信を引き出す

ハッピー子育て術講座inぎふ

~子育ての袋小路から脱出!

  やる気を引き出す!「話し方」「質問」のコツ~

 12月20日(月) <託児あり>