子育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。
本日は、中学校相談員の勤務日でした。
毎回、校区の小学校にもうかがっていて
お子さん・お母さんとの面談、
そして、先生との懇談もいたします。
詳細はお伝え出来ないのですが・・・
春から面談していたお子さんのカウンセリングが
一旦終了しました。
1学期と比べて、お子さんの様子が変わっていき
毎回お話をうかがわなくてもいいようになりました。
相談員としてうれしい瞬間です。
担任の先生には、
今後お母さんの子育てにいかしてほしいことを
お話してきました。
しかし・・・
いつからこんなに
相談として仕事がよくできるようになったのだろうか?
■教育委員会で仕事をしたこと
■コーチングを学んだこと
■インナーチャイルドセラピーを学んだこと
■わが子を育てた経験
■執筆をすることで、自分の知識がまとまったこと
■先生をした経験
どれも、これも
全部がまとまって、こんないい仕事ができるようになったと
感じています。
ムダなことは、ひとつもなかったです。
特に学校の先生に、お子さんの対応をお伝えするとき
ああ、この仕事向いているかもしれない
と感じます。
先生の気持ち、お母さんの気持ち、専門家としての気持ち を
全部大切にして仕事してきました~
明日もセッションおふたりあるので
早めに寝ます。