育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


お子さんが帰宅した時、あなたはどんな言葉をかけますか?


この言葉かけによって、その後家での様子が変わるかも・・・



まずは、子どもの気持ちになって言います。



「●●くん、お帰り!」 


「今日も暑かったよね~」 


「お疲れさん!」


「今日だけで、日に焼けたんじゃない?」



<承認>

◆名前を呼ぶ

◆感じたこと(プラスのこと)を言葉にする

◆変化を言葉にする



子どもだって幼稚園・学校生活は疲れるものです。


エネルギーを消耗して帰っています。




エネルギーを消耗した状態で


宿題は?


塾は?


といっても動きがわるいはず。




まずは、消耗したエネルギーを

ママの言葉で補充しましょう!



きちんと補充できていれば、


その後の子どもの動きは、きっとよくなるはず・・・



わが子といえども、自分以外の人を変えることは


結構、難しい。



それよりもちょっとした言葉かけを変えてみませんか?



その後は、お子さんの表情を観察しておいてください。



表情がよければ、ママからのエネルギーを補充できています★

ペタしてね