育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


全国的に夏休み。晴れ


夏休みとなると・・・



母のアタマを悩ませることのひとつが・・・・・



片づけが終わらないむかっ


片づけても、すぐに散らかり、一日中イライラモード爆弾



ではないでしょうか。




私のクライアントママさんからも


「ホントにウチの子、片づけができないんです~~~」


というお声をよく聞きます。



まず、片づけ ほど、

個人によって価値観が違うものはありません




昔から、お嫁さんが片づけたいと思っても

お姑さんは、出しっぱなしが好きだったり・・・



子ども 大人 に関係なく、個人差・温度差があるのです。




だから、いくらあなたが きれい好き だと言っても


そのあなたから生まれたお子さんが


必ずしもきれい好きとは限らず



その辺の いい加減さ を むしろ


子どもから学びなさい


と言わんばかりに


チョー 整理下手なお子様と日々バトルを繰り返しながら



当に折り合いをつける 

ココロのワザを身につけていく


のもコソダテかも・・・




あれ?


これじゃ、あきらめろと言っているような記事なので



しきりなおします(汗)




片づけには、温度差があるということだけ

アタマに入れておいて



あとは



「かたづけなさ~~~い!!」と叫ぶのではなく



何を


どう



片づけるのか


を子どもに説明しちゃいます。




そして、この方法で、

ちゃっかり、やる気にさせていきます。アップ





「きっとダメだよね、と挑発する作戦」です。



もしも、お子さんにヒットしたら、ラッキーですが。





6時には、ご飯できるから」

 (時間の目安を言う)




「そろそろ、一回かたづけようか!!」 

強制しないで誘い をかける)




「捨てる物は、ここに入れて!!」 

(できるだけ具体的に言う)


(ゴミ箱やゴミ袋に気づかせる)←子どもって、結構捨て場所を気がついていない(汗)




分は、かかると思うよ~~~」 

ワザと多めの時間を言う)



「そんな早くは、無理だよね・・・・」 

(あきらかに挑発)


とワザとできないだろうと言ってみる




ここで、お子さんが


「1分あったら、できるわ~」

「ちょろいわ~」

「母さん、見てて!!」と


うまくのってくれれば、成功です。



そして、それなりに片づいたら



「え~、もっと時間がかかると思ってたわ~、スゴイなあ~、

ホント驚いたわ~」


とホントに驚いちゃう!



(注1) 子どもが小さい時期に お使いください。

(注2) 中学生でやったら、間違いなくケンカになります。


ペタしてね