子育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。
今日のタイトルは、「コドモは二重人格です」
二重人格とは、ちょっとおおげさですが
要するに
家の顔と外の顔が違うということです。
これは
学校の先生は、みんな知っていることですが
そうでないと案外わからないことかもです。
【家】 おりこうさん → 【学校】 おやんちゃさん
【家】 おやんちゃさん→ 【学校】 がんばりやさん
ってところでしょうか。
ママはコドモの家での様子しかみていないので
その姿がすべてと思いがち。
でも、
コドモは家でママにしっかりと甘える経験 をしておくと
外で強い子、がんばる子になっているのです。
そして、外でエネルギーを消耗して
また、家でおやんちゃを言うのです。
ママにとったら大変ですが
ママに甘えることで、充電
をしていきます。
まあ、母にしてみたら
兄弟全員が家でおやんちゃされたら・・・
もう!!やっていられませんが
でも
確実にコドモは元気に育っていっているはず。
逆のパターンの方がキケン![]()
え???
「家でも学校でもおりこんさんでいてほしい!」って??
これは残念ながら無理なのです。
というか両方でおりこうさんをしてしまうと・・・・
どうなると思いますか?
人間は
ココロかカラダが壊れてしまうようになっています。
たとえば、病気
です。
人は
どこかで息を抜くからこそ、またがんばれるのです。
これは
【輪ゴム理論】 といいます
↑
わたしがつけました(・・。)ゞ
輪ゴムって、伸びたり縮んだりするから
いつまでも使うことができるのです。
どこかで長期間使って、伸ばしっぱなしにしていたら・・・
はずした時に、ビィヨビィヨになるでしょ。
あれと同じ。
緩むから、また伸ばせる。![]()
低くしゃがむから、ジャンプができる。![]()
わが家のコドモは、ず~~と家庭で緩んでいます(汗)
