育てがラクになる!コーチング@東ちひろです



「甘えさせる」とは、プラスのふれあいのことです。


ママの「言葉」と「行動」で子どもに愛情を伝えることです。


「言葉」では

「ママ、あなたのことがだ~いスキ」


「ママはあなたの味方だからね」


「あなたはママの宝物よ」


「大事な●●ちゃん」


「いいね~」


「カッコイイ!」


「さすが~」



ということで、ママの気持ちが子どもに よく伝わります。



子育てに以心伝心はありません。


大切なことは、言葉で言わないと伝わらないのです。



「行動」では

抱っこ、おんぶ、手をつなぐ、添い寝をする、一緒に遊ぶなどです。



「甘やかす」は、物やお金でつったり、

本当は自分でできることまで、親が先回りしてやってしまうことです。



例えば、

自分で靴がはける子どもに、時間がないからといってママがはかせて

しまうのは、甘やかしです。


自立を損なうからです。



いかがですか?




旗「甘えさせる」とは、ママの愛情を言葉」と「行動」で伝えることですよね。




何をやっても許されるのではありません。

好き放題にさせることでもありません。




しっかりとママに甘えた経験がある子どもは

自分の存在そのものに自信をもちます。




自分は大切にされる価値がある人間なのだ。


心の底から実感をしていきます。



その気持ちがあるからこそ、

心が安定して、しっかりとした心の軸ができます。


心の軸がしっかりできてくると

心が安定するので、友達や下の子にもやさしくできます。




自分に自信があるから、強くなれるのですアップ




もう、●才だから

もう、お兄ちゃん、おねえちゃんになったから

体が大きくなったから

ストップするものではありません。



「甘えさせ」のコツは、

子どもが欲しがるだけ与えます。


出し惜しみは禁物です。




子どもが「もう抱っこはいらない」と

言うまで与え続けてもよいのです。





目安としては、9才までは、意識的に与えていきます。




疲れた時、不安な時は10才以上になってもかまいません。


だっこができないとしたら、言葉で愛情を伝えればいいのです。




見通しとしては、

子どもに触れやすい時期に、たくさん触れておくほうが、

大きくなってからママの子育てがラク音譜になります。



「自信」は、成長すれば自然に身に付くというものではありません。



体力や免疫力のように自然につくものであれば、時間が解決するのですが、


40才、50才になっても「自信」がもてない人生はあるわけで、

それは人を生きにくくさせてしまいます。

ペタしてね