育てがラクになる!コーチング@東ちひろです。


どもが誕生した時、どれほどの人から
「おめでとう!」とお祝いをされたことでしょうか。


「女の子?男の子?」とどの人もほほえみながら
お祝いの言葉を言ってくれるものです。



でも、子育てがこんなに大変なものとは誰も言わなかったかもしれません。



病院を退院したその日から、「子育てストレス」汗は始まっているのです。



田中ウルヴェ京さんは子育てストレスを以下の6つと言っています。




1,誰も自分のつらさをわかってくれないという

 

  「孤独感」



2、どんなにつらくても子どもに八つ当たりはできない


  「ストレス発散の場の欠如」



3,自分だけで勝手に時間を使う事ができなくなった
 

  「時間的喪失」



4,子どもを育てるならば、ちゃんと頑張りたい、自分がしっかりとしなきゃという

   

   「責任」



5,なんでもこなせるはずだったのに育児なんて初めてという
 

  「自信喪失」




,寝たい時に寝られない

  

  「心身疲労」




そして、私は



7,子育てにお金がかかり、自分の欲しい物を後回しにする


 「金銭喪失」 

  

 をプラスしたいと思います。




まずは「7つの子育てストレス」があるということを知っておくことが大切です。



子育てママならば、大なり小なり誰もが感じることなのです。


あなたひとりが感じているわけではありません。



あこがれの子育てをイメージしていたら、自分だけ子育てで疲れている気がしたり、

そんな自分を責めたりしてしまいます。



旗ココロはどれほど疲れているのか

  目には見えないのです。



手や脚を折った時には


「どうしたの?大丈夫?やることがあったら言って!」


と誰もが声をかけられます。



でも、心が疲れている時、傷ついている時

本人周りの人も目にも見えないのです



人は疲れすぎると


他の人にやさしくはできません。




「自分」というコップの水が満タンになった時


はじめて、自分以外の人にやさしさのおすそわけができます。




「最近、疲れがとれないな・・・」と感じたら


まずは、自分を甘えさせてあげましょう。


子どもだって9歳までは「甘え」 が大切でしたね。




ベル何をするとあなたのココロと体は元気になるのでしょうか?


 まずは、ジブンを大切にする!ペタしてね





最新ニュース
→メルマガ発行 

【伸びる子のママになる絶対に知っておくとよい方法】        
       
→90日子育て電話相談  6月スタート 【名様限定】