5時35分~
よくあるやつです。
寝坊です。
おはようございます。寝坊したせいで朝の電車で立ちながら
「長時間立ち仕事をしても脚が痛くならない方法を検索してる」
神田です。
検索して出てきた答えが
「早く出て座れる電車に乗ってください」
って出てきた(笑)
本末転倒(笑)
さてさて、そんな呑気なことを言ってる場合じゃない!!
LIVEのことを着々と準備してたんで、そもそも寝坊したのだった(笑)
レミが終わった途端にこちらにシフトチェンジ。
この写真、俺のツイッターに載せたのとちょっと違って俺の目線ズレてる(笑)
LIVEの準備やってて思うのが、過去のLIVEの音源とかを、聴きまくってるんだけど、ワンダフルライフ位から歌の感じが変わったなと思う。
上手いとか下手とかではなく、なんか好きな歌を歌ってるのっていいなという感じ。
昔はトンガってたからね(笑)
さてさて、今回のLIVEのチョイスはワンダフルライフの時に近いのですが
「俺らが触れ合ってきた作品」&「育ててくれた曲達」って感じになりそうですね。
前回のcircle01の時は、あえてミュージカルの歌を入れなかったりしてたけど、今回はバシバシ入れてる。
もちろんcircleから始めたオリジナルを歌うってのも忘れてない。
今回は時期的にかな?
ずっと、歌ってこなかった初めて書いた曲を歌ったりもするかも??
ガンダム展。
展示の最初にあったVTRで泣いてしまったのは、気持ち悪いので、内緒です(笑)
でもね、何気に一番感動したのは、その時代を想像するという過程。
最初にこの作品を作った時には様々な設定とかは何も存在しない状態なのに、例えば未来の住居をデザインしたりする。
車は?道路は?
食べ物は?
結構無骨なものがデザインされてるけど、ちゃんとそれに対して意味があったり。
なんかル・コルビュジエの作品観た時と同じ感覚だったのは何でだろう?
多分俳優の仕事にこの過程が繋がってるからかな?
あとは昔の手書きのポスターの原画とデザインに感動。
て気持ち悪くてごめんなさい(笑)