今年で3年連続博多に行けましたが、来年はどうなるか?
だからまたここに戻ってこれるように頑張りますって誓いを立てて東京に帰りました。
『山笠』
この写真は朝5時ですよ。
凄い。
しかも、本気ダッシュですからね。
こんなに街全体で盛り上がって、しかも半月も続いているお祭りなんてなかなかないですよね。
オリンピックくらいか?
しかも、博多は山笠を大切にしてるのがよく分かる。
祭りは神様を、運ぶもの。
だからこそ上から見下ろしてはいけない。
つまり、博多の道には(山笠で神輿が運ばれるところ)歩道橋がない。
リバレインのところのビルの通路というか橋は、上がる設計になってるらしく、この期間は上がってるらしいけど、本当なのかな?(未確認)
祇園の御紋がキュウリを切った時の形に似ていることからこの期間はキュウリを食べない。
最終日のテレビ放送は山笠一色。
タイム計測まである。
って博多の人にしたら当たり前のことを書き連ねましたが、僕的にはかなりビックリしました。
完全に食道楽ブログですな(笑)
そんなに食べても何でか知らんが博多では太らないんだよね。
不思議。
余裕こいてお墓参りに行った熊本でも
熊本セット(笑)
馬肉、辛子レンコン、だご汁‼︎
くまモンだけじゃないぜっ!!
熊本(笑)
もう痒くて痒くて…
盛り沢山な博多だったけど、翌日には
そして始まりました。
ファンタスティックスの稽古。
これ面白いよ。
マジで。