なんて詩で始まる「雪の華」を聴きながら今このブログを打っています。
先ずはお知らせから
・朝日カルチャーセンター講演
『ミュージカル「ミス・サイゴン」を楽しむために』
会場:朝日カルチャーセンター新宿校
昨年、新演出版が好評を博した「ミス・サイゴン」。満を持して、2014年7月、8月に帝国劇場にて新演出版が登場します。それを記念し、クリス役が鮮烈な印象を残した原田優一さん、初めてクリス役、トゥイ役で出演を飾る上野哲也さん、神田恭兵が、作品に対する思いを語ります。
日 程:2014年4月14日(月)19:00~20:30
受講料:一般 4,104円(税込)
さて、今僕は毎晩ライブのために色々と熟考し、そしてソチで羽ばたく日本人を応援すべく、過酷な日々を送っています。
(笑)
半分冗談で、半分本気です。
実は冬季五輪も好きなんです。
今だに覚えてる。
リレハンメルの時の直前かな?
葛西選手の飛ぶ姿が、新聞に写っていてそれを見て、
「俺もやりたい」
って思っていたこと。
今やジャンパーになることはできない年齢になりましたが、彼はまだ飛んでます。
恐れ入りました。
三浦知良さんも凄いけど、葛西紀明さんも超人です。いや鳥人か?
長野五輪前に白馬のジャンプ台に行って実際に飛んでる姿を見たなー(葛西選手ではないですよ(笑))
とまぁ、殆どの時間をライブの練習に費やしてますが、
昔からの作品も、そしてライブも振り返り
「こんな歌も歌ってきたのかぁー」と思う日々。
始めた頃は、クイーンとかも歌ってたんだよなぁ。
当時はクラシックをやってたから、オペラ座のファントムの曲とかもバッチリハマってたけど、今は歌えません。
いやマジで声帯は当時よりも声楽曲やアリアを歌うには繊細になりました(笑)
声帯は20代~30代は成長すると言われてますが、使わなければ伸びないんだなと思う日々。
使ってるけど、ジャンルとして使わなければってことね。
昔ならできないことが増えるのが悔しかったけど、最近はそれも成長かと思うようになりました。
と言うのも、目指すべきものは違う場所にあるんだなとはっきり見えてきたので。
そんなことを思いながら
ライブの席もかなり埋まって参りましたが、両日ともにもう少し残席がありますので、申し込みはこちら↓
Wonderful Life
まだまだチケットありますので、お申し込み下さい。
神田恭兵solo live
「Wonderful LIFE」~ホワイトデーとその後に~
Vo.神田恭兵
Pf.久田菜美
Gt.成尾憲治
【DATE】
2014.3.14(FRI)
OPEN18:30/START19:00
2014.3.15(SAT)
OPEN12:00/START12:30
【PLACE】
SOUND CREEK Doppo
(四ツ谷駅から徒歩3分)
http://www.doppodoppo.com/index.php
【TICKET】
¥3,500(+1drink ¥500)
【お申し込み方法】
・こちらをクリック‼︎(申し込み方法の記事にジャンプします)
※出演者及び内容の変更がございましても、一度お申し込み頂くとキャンセルは出来ませんのでご了承ください。
恭兵。