縫い初め式 2015 | Days of piikan

Days of piikan

刺繍が大好きです。心を込めて一針一針縫っています。
ハンドメイドで世界で一点しかない、宝物になる作品を作っています。
そこには物語があります。私の気持ちがあります。
きっと手で作られた作品たちは、あなたの手に届いてもっと光りだすでしょう☆

年末年始はゆ~っくり過ごしたため、珍しく1週間も針を持たない日々でした。

昨日、久々にどっしり腰を落ち着けて、
作業台に座って、作品に思いをはせ、
縫い初め式を行いました(?)




2015年初の作品は約3cmほどのブドウブローチ。



(ち。。。小さすぎる・・・)



下書きをチャコでしながら、細かさにちょっとビビる私・・・



刺繍は大きいものより小さなものの方が技術とセンスを要します。(多分ね。。。)
小さいスペースでどれだけセンスよく、丁寧に、
自分の技術とセンスを表現出来るかって難しい・・・
あと小さいとごまかし効かないんです・・・それが一番大変・・・(ごまかしてませんよ)









どんなビーズを使うか、どこに針を入れてステッチにするか感覚で
考えながらチクチク縫ってきます。
ああ~~懐かしいこの感じドキドキ

やっぱ好きだな~って楽しいな~って、
作る前まで考えていた事が一気に忘れちゃうくらいサクサク手が動きます♪



楽しい!!!



あまりの小ささに手の平がつりそうになるくらい
無理な作業をしながら~~~~~

ハイ!完成!キラキラ





アメジストやスワロフスキーを入れて今回はゴージャスにでも品よく、
繊細だけど、主張する作品に仕上がりましたv(^-^)v