先日
小、中学校の同級生の結婚式に行きまして
・・・・・という記事を書こうと思いましたが
ちょっと時間がないので
最近観て面白かった映画を羅列します(^_^;)
「カラフル」
「河童のクゥと夏休み」などの原 恵一監督のアニメ映画。
すごく良いです。
人の個性は十人十色と言いますが
そこからもう一歩踏み込んだものがテーマの作品。
人の善し悪しは単一的に判断されるものではない
ということを改めて納得させてくれます。
・・・あらすじも書かずにこんなこと言ってもわけわかりませんね。
普通に分かりやすく面白いお話です。
静かな感動が胸を打ちます。
「さんかく」
同棲中のカップルの家に彼女の妹(中学生)が
夏休みの間だけ転がり込んでくる話。
三角関係をコミカルに描いてるけど
途中からガチホラーにしか見えない(笑)
田畑智子(追いがつおの人)こえー。
でも笑えます。
「月に囚われた男」
デヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズ監督が
低予算で作ったSF映画。
なぜか今まで宇宙ドキュメンタリー映画だと思い込んでました。
観たら面白いSFミステリーだった。
クローン物のアプローチとして新しいと思った。
あ、ネタバレしてもうた。
「告白」
観たのずいぶん前ですが。
最後の松たか子の
喜怒哀楽、憎悪、慈愛すべてを含んだような
表情にシビれた。
「キックアス」
部分的には面白かったけど
全体通すとどう評価していいかわからない作品でした。
・・・・結局長々書いてしまった・・・・
携帯待受 チャリティ配信
秋田書店の全雑誌が連合して行っている
携帯待受 チャリティ配信に参加させていただきました。
これは有志作家さんが描き下ろした待受イラストをダウンロードすると
1点につき315円が義援金として日本赤十字社に渡されるというものです。
数多くの作家さんが参加されてますので
ぜひ一度のぞいていただければと思います。
↓
http://akitadx.jp/charity_hds/special
携帯専用のサイトです。システムの制約上、PCやスマフォからアクセスすると
別のページへジャンプしてしまいますのでご注意ください。
詳しくはこちらでご確認ください。
↓
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
ちなみに私は大ファンである石黒正数先生の
「木曜日のフルット」待受をダウンロードしました(^-^)
それともうひとつ
明日24日(日)国営昭和記念公園花みどり文化センターで行われる
「春の楽市」という立川市のお祭りに色紙を提供させていただきました。
お祭りのテーマが「復興」ということで
それに合わせたイラストです。
当然NOTバケモノです(^_^;)
地域でアニメに取り組んでいる展示コーナー(アニメフェア)
というのがありまして(自分のは漫画ですが)
そのどこかに展示されてると思います。
当日は被災した地域の農産物の販売や
義援金活動もあるようですので
お近くの方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
おらが町の
駅前に松屋がやって来ただ~。
さらにモスバーガーまでやって来るだ~。
今までファーストフードはマックくらいしかなかったのに
急にどうした駅前!?
そんなに一気に出来て大丈夫?
お客さんバラけない?
どれかツブれない?
と、いらぬ心配をしながら
近場で使えるお店が増えるので
大変よろこんでおります。
ちなみにウチは一応都内です。
限りなく埼玉寄りの。