どっぷり強迫症のブログ(1,728回)令和5年3月23日

現在午前10時・室温13℃・湿度69%・起床午前2時30分・睡眠3.5時間

日常の記録                       

雑記

 〇 昨日は、amebaのサービスメンテにより、ブログのアップが遅くなりました。

  仕事もそれによって落ち着かず進みが悪くなってしまいました。生活のリズムが

  崩れると精神安定も崩れる傾向にあります。
   私にとって生活のリズムは、とても重要です。予定により無意識の前向き時間

  を経過することができます。更に、時間を予定とおりに消化できていることに幸

  福感が生まれるのです。
   環境の変化に対してとても弱い私には、平凡な他愛のない生活が有りがたく思

  うのです。
   但し、平凡な生活をキープするというのが大変なのです。外部からの影響で頻

  繁に変わることもありますし、仕事も発注者都合で変更されます。こういう状況

  の中で精神的に追従するにはなれるという事が必要とされます。
   外部からの影響に対応する方法は、なれるという事ですが、そのほかに事前の

  対策もあると思います。それは、シュミレーションによるものです。可能な限り

  書き出して、条件と対応を繰り返す訓練をするのです。
   私のは、適応能力に障害があるようで、今回のことで非常なまでに痛感しまし

  た。

昨日の生活時間割

計画

24時間

 

実施:

20時間30分

備考

 〇計画:

睡眠時間

6時間

実施:

3時間00分

布団で就寝

 〇計画:

仕事時間

8時間

実施:

6時間30分

 〇計画:

SNS時間

2時間

実施:

4時間00分

ブログ3時間+ツイッター1時間

 〇計画:

運動時間

1時間30分

実施:

1時間30分

 

 〇計画:

食事時間

3時間

実施:

3時間00分

 

 〇計画:

読書時間

1時間

実施:

0時間00分

 

 〇計画:

その他

2時間30分

実施:

2時間30分

TV視聴・入浴・その他

計画外

0時間

 

実施:

3時間30分

備考

 〇計画外:

強迫行為

 

実施:

0時間30分

主に手洗い

 〇計画外:

仮眠

 

実施:

3時間00分

朝食前1時間+朝食後2時間

 〇計画外:

維持管理

 

実施:

0時間00分

 〇計画外:

通院

 

実施:

0時間00分

 

 〇計画外:

その他

 

実施:

0時間00分

強迫性障害の状態                    

強迫性障害の状態

 〇 現在、一昨年、昨年と同じ症状が起きています。仕事に集中できずに、只々焦

  るだけの日々なのです。同じ仕事内容でも通常の時間に対して数倍の時間を必要

  としてしまっているのです。CADによる製図では頭の中で描く順番を考えなが

  ら効率よく作業するのですが、それが斑になってしまい虫食いだらけになってし

  まうのです。精神分裂のように思考がバラバラなっています。
   このままでは、仕事を失うことになってしまいます。どのようにすれば良いの

  か混沌としています。

栄養療法

 〇サプリメント

 朝食後

 昼食後

 夕食後

メーカー

  ●ビタミンC1,000㎎

 1錠

 1錠

 1錠

 NOW Foods

  ●ビタミンE400 

 1錠

   

 NOW Foods

  ●ビタミンB-50

 1錠

 

 1錠

 NOW Foods

  ●ビタミンA10,000IU

 1錠

 

 1錠

 NOW Foods

  ●ビタミンD-310,000IU

 1錠

 

 1錠

 NOW Foods

  ●カルシウム&マグネシウム:1g+500㎎

 1錠

 1錠

 1錠

 NOW Foods

  ●L-OptiZinc30㎎(亜鉛)

   

 1錠

 NOW Foods

  ●ガンマアミノ酪酸(GABA)500㎎

   

 1錠

 NOW Foods

  ●ビスグリシン酸鉄36㎎

   

 1錠

 NOW Foods(1日毎)

  ●ドクターズチョイス ルテイン40㎎

   

 1錠

 ビューティーアンドヘルス リサーチ社

 〇プロテイン

 朝食前

 昼食前

 夕食前

メーカー

  ●ホエイプロテイン100 スタンダード

   

  40g

 ㈱Ultimate Life グロンク

Ⅱ型糖尿病の管理                    

断酒の状態

 〇断酒79日目です。

 〇昨日も特にないです。

私の糖類摂取量(WHO基準)

 〇1日の基準接種カロリー量×5%(WHO基準)=1,977kcal×0.05=102.9g

 〇昨日は、21gオーバーでした。

糖質量と血糖値とタンパク質量

・血糖値             朝食前   朝食後   昼食前   昼食後   夕食前   夕食後  

 (mg/dl)    -   -   -   -   -   -  

・朝食前飲食   エリストール(60g) オオバコ(10g)  濃縮レモン(60ml)  豆乳(400ml)

 糖質(g) 16.4     0       0         6.0                10.4

・朝食メニュー      ご飯50g      茹でキャベツ100g       酢玉葱30g       納豆25g

   糖質(g)27.98        18.4                2.6                   3.0                  2.3

                         茹で卵1個     味噌汁150g          煮物30g             

                                0.18               0.3                  1.2                  

・朝食後運動       足踏み    スクワット  逆腹筋     前屈   

 回数                   0              0                0            0                     0   

・朝食血糖値上昇率   (食事後 + 食事前) ÷ 糖質合計 =   上昇率(%)

                                 -(㎎/dl)  -(㎎/dl) ÷ 44.38(g)        -

・昼食前飲食      炭酸水(400ml)     濃縮レモン(30ml)

 糖質(g)  3.0            0                        3.0  

・昼食メニュー    ご飯90g      茹でキャベツ100g    キュウリ50g       トマト60g

   糖質(g) 41.44    33.12                 2.6                   1.0                  2.24

                         茹で卵1個 おからハンバーグ(100g)    -                     -

                            0.18                 2.3               -                     -

・昼食後運動       足踏み   スクワット      逆腹筋        前屈   ショルダープレス+カーフレイズ 

   回数                8,100        50              100           50             100   

・昼食血糖値上昇率  (食事後 + 食事前) ÷ 糖質合計 =   上昇率(%)   

                                -(㎎/dl)  -(㎎/dl) ÷ 44.44(g)        -

・夕食前飲食     プロテイン(30g)   豆乳(200ml)  エリストール(30g)  オオバコ(5g)

   糖質(g)  8.05          2.85                 5.2                 0                      0

・夕食メニュー   ハンバーグ椎茸(100g) 玉ねぎ(50g)   人参(50g)            ハム(30g)

   糖質(g) 26.65         8.9                2.8               3.05                  0.6

                       煮大豆(50g)        里芋(50g)            -           バナナココアケーキ(50g)

                                0.9                 5.4                 -                     6.0

・夕食血糖値上昇率  (食事後 + 食事前) ÷ 糖質合計 =   上昇率(%)   

                                -(㎎/dl)  -(㎎/dl) ÷ 34.7(g)            -

・1日の糖質量   

   目標  102(g)    合計123.52(g) 

・1日のタンパク質量   豆乳(4g/100ml)       牛乳(3.3g/100g)    プロテイン(75g/100g)

                               21.8/600                        0/0                    22.5/30

                           卵(M)(12.3g/100g) ハンバーグ(19.5g/100g)  大豆(14.7/100g)

                                   14.76/120                 29.25/150             14.7/100

                             ハム(18.6/100g)       里芋(1.5g/100g)               -

   56kg×1.2=67.2           5.58/30                    0.75/50                    -

   目標   67.2(g)       合計93.29(g)

気になる記事                      

昨日の新型コロナウイルスの感染者数(○印は私の意見です)

・3月21日現在の感染者数、県内171名、東京877名、空港検疫2名、全国6,954名

 でした。

 〇新型コロナウイルスの感染の終息。

 〇『新型コロナウイルス感染者をなくすことが何より先決です。』。

気になる記事の紹介(〇印は私の意見です)

岸田首相のウクライナ訪問、野党からの批判三昧にSNSも呆れ声…鳩山元首相「子供じゃあるまいし」原口氏「帰ったら総辞職を」 (msn.com)

   3月21日、岸田文雄首相はウクライナの首都キーウを電撃訪問した。ゼレンス

  キー大統領と会談し、ロシアの侵攻が続くウクライナへの「揺るぎない支持」

  表明した。
   中国の習近平国家主席がロシアを公式訪問するなか、奇しくもアジアの2カ国の

  首脳が、侵攻する国と侵攻される国を同時に訪問することとなった。
   エマニュエル駐日米大使は同日、自身のTwitterで岸田首相のウクライナ訪問を

  称賛した。
   2人はともに欧州を訪問している太平洋地域の首脳であるが、岸田首相は自由を

  支持し、習は戦争犯罪人の側に立っている。明るい未来のためには、どちらの太

  平洋地域のリーダーがふさわしいパートナーだろうか。

 〇 《岸田総理が毎回あと一歩で総理辞任に追い込まれるような支持率に下がりな

  がら、毎回復活させてしまう野党(立憲民主党 共産党 社民党 れいわ)の負のパ

  ワーすごいなw この4党が自爆する限り半永久的に自民党政権が続くね》
   SNSで呟かれている内容だそうで、岸田首相のウクライナ訪問に対する批判

  の内容について揶揄されています。
   私は、岸田首相の行動は日本を代表する行動であり、世界的に見てもそれが評

  価されます。行動してしまってから批判する野党では確かに脳が無さ過ぎます。

  ウクライナ訪問について、事前に質疑応答ができるような首相の行動に対する法

  案棟を成立させ、国民が納得できる首相の行動指針をまとめてほしいものです。
  何でもかんでも、後手後手の国会にはうんざりです。出来る限り明瞭な国会にな

  ってほしいです。 

私の書庫                        
昨日の読書時間

 ○読書は、出来ませんでした。(今後は読書にあてる時間を確保に努力します。)

私の読んだ本の紹介

①         ②         ③         

 
 

   

              ④         ⑤         ⑥

 

 ○私の感想

①・潔癖症と強迫性障害を治すための方法が書いてあります。
 ・時間が全てを解決してくれると言うことを重視しています。

②・この本は、患者の気持ちの変化と病状の変化をについて書かれています。
 ・「頑張らなければ、病気は治る」とは自分の心を開放し正直な自分であると言っ

  ています。

③・感情をコントロールする方法が分かります。

 ・ある意味考え方の切り替え術も学べます。

④・医療者と患者の関係の中で患者を主体にした話です。
 ・患者は重い病気になった時に自分に素直になれる環境が大切ということです。

⑤・強迫性障害の私にとっては、痛いほど理解できる本です。
 ・怖がらずに曝露療法へ導いてくれる内容です。

⑥・うつに陥る過程が良く理解できます。

 ・うつの回復に必要な事が描かれています。

 
 
後書                          
後書

強迫性障害の脱回避(68)
強迫性障害の回避による生活阻害。
強迫症状(強迫観念・強迫行為)からの脱回避。

 

  欲望というのは、人間に限ったことではないのです。
  欲望とは生きるためであり、子孫を反映するためでもあります。
  その欲望を人間は制することのできる唯一の生物だと思います。
  実現すれば、戦争や病気など制することができるはずです。

 

お読みいただきありがとうございました。
下記のボタンをクックしていただけるとはげみになり、嬉しいです。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

強迫性障害ランキング