アンガールズ・山根良顕、一人だけ降板や“空気”扱いが気になる 共演者からもスルーされ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

 

売れっ子芸人と“じゃないほう芸人”の差は

歴然?

 

 7月22日に放送されたトークバラエティ番組

『バナナサンド』(TBS系)に、お笑いコンビ・

アンガールズがゲスト出演した。

 

 MCのバナナマンとサンドウィッチマンは

アンガールズを、「芸能界最強」と認定。

番組では「アンガールズ不死鳥伝説」と題して、

デビュー以来20年、浮き沈みの激しい

芸人人生を送ってきたアンガールズの成功の

裏側を公開したほか、アンガールズの

持ちネタ「ジャンガジャンガ」の後継者の

座を巡り、8組の若手芸人がオリジナルの

ジャンガジャンガネタを披露した。

 

 そんななか、視聴者が気になったのは、

田中卓志と山根良顕の扱いの差だ。

 

「ここ数年、アンガールズのコンビ格差は

広がる一方。地上波レギュラー5本の田中に

対し、山根は0本。コンビで出演していた

情報番組『バイキング』(フジテレビ系)を

山根だけが降板させられています。

今回もコンビでの出演が久しぶりでしたが、 

紹介VTRなども途中から田中のことしか

言及せず、山根は“空気”と化し、田中だけが

目立つ形になっていました。

バナナマン・設楽統は過去のラジオ番組で、

相方の日村勇紀以外にこれまで一番番組で

絡んだ芸人に田中を挙げ、あらゆる立ち位置を

こなしていることから『田中最強説』を唱えて

いました。このとき山根についてはスルー

していましたから、厳密にいえば芸能界最強

なのもアンガールズというより田中という意味

での企画だったと思われます」

(テレビ誌ライター)

 

 山根が唯一クローズアップされたのは

ハマっているという筋トレの動画を紹介

されたときのみ。しかし、まだ肉体改造の

途中の体付きで、筋肉芸人の

なかやまきんに君や品川庄司・庄司智春

からはトレーニング方法をダメ出しされる

始末だった。

 

「コロナ不況によって、今後はテレビ番組の

制作コストは抑えられる。必然、出演者の

数が絞られ、コンビの片割れだけが呼ばれる

ケースが増えることになります。

同じ非モテ芸人の出川哲朗は50歳を

超えてから人気のピークを迎えましたが、

すでに引っ張りだこの田中ですが、

まだ大ブレイクの入り口くらいだと思いますよ」

(テレビ関係者)

 山根にも再ブレイクのチャンスが訪れるのは、

完全なる「マッチョ芸人」となったとき⁉

[日刊サイゾー]

 

***********************************

番組制作の経費削減は

 

コンビ格差をさらに加速することに

 

2人とも人気があれば

 

2人揃ってということになるが

 

差がハッキリしている場合は

 

人気のある方だけ

 

ギャラに関しては個人個人なのか

 

コンビでなのは定かではないが

 

画面の画ずら的なものもあるのかも

 

更にリモートとなると

 

スタッフからの指示がなくても

 

上手く切り返してくれる方がいいわけだし

 

コンビと言えども適材適所な時代に・・・

 

以上