図書館記念日
1971(昭和46)年の全国図書館大会で
決定され、日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年から実施。
1950(昭和25)年のこの日、
「図書館法」が公布された。
国際ジャズ・デー
2012年11月にユネスコが制定。
アメリカ最高峰のジャズ教育機関である
セロニアス・モンク・インスティテュート・
オブ・ジャズ(英語版)とユネスコが
主催するジャズを祝うイベントである。
毎年4月30日に行われる。 世界各地で、
ジャズのライブ、ワークショップやセミナー、
パネルや座談会が開催される。
ヴァルプルギスの夜
北欧・中欧で行われる行事で、
春を祝う祭「五月祭」の前夜祭。
翌日の5月1日は魔封じの聖人
ヴァルプルギスの聖名祝日であり、
ドイツの伝承では、魔女・魔術師たちが
ブロッケン山に集まって大規模な祭を開き、
聖ヴァルプルギスに対抗するという。
歴史
670年法隆寺が落雷により全焼。
1006年太陽と月以外で史上最も視等級が
明るい天体である超新星「SN 1006」
が観測される。
1789年ジョージ・ワシントンが初代アメリカ
合衆国大統領に就任。
1886年秋田で大火。3500戸を焼失。
1888年「枢密院官制」公布。枢密院が設置され、
伊藤博文が議長に就任。
1898年函館近くの湯ノ川村に日本初の
女子修道院・トラピスチヌ修道院が設立。
1900年『軍艦行進曲』が神戸沖での観艦式で初演。
1900年イリノイ・セントラル鉄道の特急
キャノンボールが停車中の貨物列車
に追突。最後までブレーキレバーを
握っていた運転士ケーシー・ジョーンズ
が殉職。
1904年日露戦争・鴨緑江会戦。鴨緑江を渡河
して満州へ向かう日本軍を、待機していた
ロシア軍が攻撃するが、日本が勝利
1914年大阪電気軌道(現 近鉄奈良線)
上本町~奈良が開業。生駒トンネル
で生駒山地を貫き、大阪と奈良を
最短距離で結ぶ。
1916年ドイツで、世界で初めてサマータイム
を実施。
1918年東京女子大学が開学。
1931年大阪帝国大学(現 大阪大学)設立。
1939年ニューヨーク・ヤンキースの
ルー・ゲーリック選手が2130試合
連続出場記録を達成。1987年に
衣笠幸雄選手に破られるまで世界記録。
1939年ニューヨーク万国博覧会が開幕。
1945年アドルフ・ヒトラーが、前日に結婚
した秘書のエヴァ・ブラウンと共に自殺。
1945年ヒトラーの遺言によりデーニッツが
大統領に、ゲッベルスが首相に就任。
1947年「国会法」公布。
1947年アメリカ・コロラド川のボールダーダム
がフーバー大統領に因んでフーバーダム
に改称。
1948年南北アメリカの21か国がコロンビアの
首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
1950年「図書館法」公布。
1959年予備校・代々木ゼミナール設立。
1960年ソニーが世界初のトランジスタテレビ
を発売。
1975年ベトナム戦争で、南ベトナムの首都
サイゴンが陥落し、ズオン・バン・ミン
大統領が無条件降伏を発表。
ベトナム戦争が終結。
1978年植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。
1982年国連海洋法会議で「海洋法に関する
国際連合条約」(国連海洋法条約)を採択。
領海12海里以内が確立。
1985年広島県で、自販機の上に置かれた
除草剤入りのドリンク剤を飲んだ人
が死亡。11月まで同様の事件が
全国各地で起こる。
1991年南極条約締約国会議で、南極の鉱物
資源開発の50年間禁止に合意。
1994年ローランド・ラッツェンバーガーが
F1サンマリノグランプリ予選で事故死。
1995年日本産鴾[とき]の最後の雄・ミドリが
死去。
1999年カンボジアが東南アジア諸国連合
(ASEAN)に加盟。
2019年今上天皇・明仁が退位。平成終焉。
誕生日
1777年カール・フリードリヒ・ガウス
(独:数学者,物理学者,天文学者)
[1855年2月23日歿]
1933年ウィリー・ネルソン
(米:シンガーソングライター)
1953年Mr.オクレ[ミスターおくれ] (タレント,俳優)
1971年金子哲雄[かねこ・てつお]
(流通ジャーナリスト)[2012年10月2日歿]
1972年常盤貴子[ときわ・たかこ] (女優)
1974年富澤たけし[とみざわ・たけし]
(お笑い芸人(サンドウィッチマン))
1980年ATSUSHI[アツシ](ミュージシャン
(EXILE/ヴォーカル))
1983年上西小百合[うえにし・さゆり]
(衆議院議員)
1986年中村昌也[なかむら・まさや]
(俳優,D-BOYSメンバー[元])
1991年仙石みなみ[せんごく・みなみ]
(アップアップガールズ(仮)[元])
2004年米村姫良々[よねむら・きらら]
(ハロプロ研修生)
忌日
1189年源義經(九郎判官)[みなもと・の・よしつね]
(武将,源頼朝の異母弟)<数え31歳>
(閏4月) 藤原泰衡に襲われ衣川館で
自害[1159年生]
1189年武藏坊辨慶[むさしぼう・べんけい]
(僧,源義經の郎従)(閏4月) 衣川合戦で
立ったまま亡くなる
1358年足利尊氏[あしかが・たかうじ]
(室町幕府将軍(初代))<数え54歳>
[1305年生]
1792年サンドウィッチ伯ジョン・モンタギュー
(英:政治家,「サンドイッチ」の名の
由来)<73歳>[1718年11月3日生]
1883年エドアール・マネ (仏:画家
「印象主義の父」)<51歳>
[1832年1月23日生]
1945年アドルフ・ヒトラー (独:独裁者,
ナチス党総帥)<56歳>敗戦を目前に
自殺[1889年4月20日生]
1994年ローランド・ラッツェンバーガー
(墺:レーサー(F1))<33歳>
レース中に事故死[1960年7月4日生]
2014年渡辺淳一[わたなべ・じゅんいち]
(小説家『光と影』『遠き落日』
『失楽園』)<80歳>1970年上期直木賞
[1933年10月24日生]
2015年ベン・E.キング (米:歌手
『スタンド・バイ・ミー』)<76歳>
[1938年9月28日生]
*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。
![]() | サンドウィッチマン ライブツアー 2018 4,018円 Amazon |

