加藤浩次、「すき家」店員の悪ふざけ投稿に「黙殺したほうがいい、こんなバカたち」に称賛 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言






 「ヤバイ、ヤバイ、これ絶対クビ」。
広い店内で楽し気にやり取りする3人のアルバイト店員たち。
顔はモザイクで隠れているが、笑っている様子が見て取れる。
彼らは客がいないことをいいことに、氷を床にぶちまけたり、
「おたま」を股間を隠すように当てたりと、やりたい放題。
しかも、動画に「くびかくご(クビ覚悟)」という文字がずっと
載っていることから見ても、店を預かる者の責任など、
皆無であることは一目瞭然である。

 この悪質な動画が撮影されたのは、大手牛丼チェーン
「すき家」の店内。24時間限定で公開されたが、
たちまち拡散し、大炎上となった。

 30日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)では、
これについての特集が組まれた。極楽とんぼ・加藤浩次は、
「僕なんかは、『スッキリ』ではこうやってやりましたけど、
テレビとかでも黙殺したほうがいいんじゃないの、
こんなバカたち」と、もはや話題にしないほうがいいと
声を荒げた。「ここまでずっと話題になってきて、
こんなのダメだって分かってるって、またやってる」と、
非難されることを想像できない店員にあきれていた。

 これについて、SNS上では
「いいぞ、もっと言え!」
「加藤浩次が言いたいこと言ってくれてる」
「加藤浩次の『このバカたち』っていう発言めっちゃ大好き 
 こんなにもはっきりと言ってくれるの本当気持ちいい」
と、代弁してくれることに支持が集まっている。
そして、やはり多かったのは、今回のバイト店員への猛烈な
怒りの声だった。

 「コイツらに費用を請求して人生終わらせてやるのが1番、勉強になる」
「表に出して謝らせたらいい」
「実名を挙げましょう。こういう事にプライバシーも年齢制限も
 必要ありません」など、当該店員への厳しい制裁を訴えるとともに、
「採用面接の時こう言う行動を撮った場合、損害賠償請求する事も
 提示した方がいい」と、採用段階での対策を求める意見もあった。

 過去にもピザ店の厨房で、店員がピザ用の生地で顔を覆ったり、
ハンバーガーショップで、赤いシャツのユニフォームの店員が
大量の廃棄予定のバンズの上に大の字に寝転がったり、
コンビニ店員がアイスの陳列棚に入るなど数々の“不適切”動画が
報じられてきたが、加藤の言うように一切話題にしないほうがいいのか、
それともきちんと報道したほうがいいのか分かれるところだ。
[リアルライブ]

***********************************
黙殺もいい手かもしれないが

この手の輩は騒がれるからやるのであって

投稿されて炎上したとかは触れなくていい

その後どうなったかの方を報道したら

晒されて表に出れなくなったとか

裁判沙汰になって損害賠償請求されたとか

とてもじゃないがクビ程度じゃすまないということを報道すれば

少しは減るかも

一瞬の悪ふざけが一生を台無しにするということを知らしめて・・・

以上