東京都のHPにサイバー攻撃 2日間で1億5000万回の不正アクセス | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

尖閣諸島の国有化後、日本の公的機関や企業のウェブサイト

へのサイバー攻撃が激化していた問題で、東京都は21日、

都のウェブサイトが16、17日の2日間で約1億5000万回

の不正アクセスを受けたことを明らかにした。


総務省統計局が5日間に受けた攻撃の7倍近い回数で、

一時的にサイト画面の動きが鈍くなった。都は業務妨害など

の疑いがあるとみて、事実関係を警視庁に報告した。


通常、都のサイトへのアクセス数は1日に20万~30万件。

情報セキュリティーに詳しい専門家は

「大量のデータを送りつけて機能をマヒさせる、
大規模なDDoS攻撃だったとみられる」

と指摘している。


都では、石原慎太郎知事が尖閣諸島の購入計画を打ち出し、

国有化のきっかけを作っており、日本へのサイバー攻撃計画

をインターネット上で表明していた中国最大規模の

ハッカー集団「中国紅客連盟」も、都のサイトを

「標的」として掲げていた。



**************************************************


まだまだこれからもサイバー攻撃には注意せねば

むしろこれから本格化するかもしれない

十分なセキュリティ対策と

国際的な監視行動も

他の自治体や公共機関でも同様

一度進入されてしまうと回線を利用して拡散してしまう

油断なく対処していただきたい・・・

以上









カスペルスキー 2012 Multi Platform Security 1年3台版
株式会社 カスペルスキー
プラットフォーム: Windows, Macintosh, Android

5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (273件のカスタマーレビュー) Like (12)
バリエーション:
参考価格: ¥ 7,140
価格: ¥ 2,787 通常配送無料