京都で学ぶ、バーミヤン大仏 | from Kyoto~つばらつばら~ 

西本願寺門前、

 

ランチにいたしましょう、ということで、

龍谷ミュージアム 1Fのカフェへ

 

CIMG3004

 

京都 前田珈琲さんのお店にリブランドしていました。

 

京都駅のカフェに比べると空いているので、

この界隈で食べてから駅へ向かうのがよろしいと思います。

 

せっかくミュージアムに来たのですから、

ふらっと鑑賞のつもりが、

 

バーミヤン大仏の天井壁画が、こないなことになっていたとは!!

436258080_7673264946050315_2223992429688

 

繊細なスケッチ記録に、思わず魅入ってしまいました。

 

破壊される前の貴重な資料や写真。

「ゾロアスター教」という単語にときめいたり(笑)

 

仏像が後ろから拝見できたりと、

学び概のある展覧会でした。

 

 

ずっしり重たい図録を購入。

読み応えあります。

 

 

注意龍谷ミュージアムは、現金のみの取り扱いです。

 

 

会期は、

龍谷ミュージアム ~6/16まで 

東京へ巡回 9/14~11/12 三井記念美術館

 

 

バーミヤン大佛最期の雄姿:菅沼隆二写真集(22世紀アート)

 

 

 

お友達から戴いたお菓子。

 

CIMG3006

 

食べるのが勿体ないなぁ

しばらく飾っておきます。

 

 

おおきに