こんにちは。香りと星のコンシェルジュ、橘ミラノです。

 

今日は夏至です。なのに土砂降り。やっと梅雨らしくなりました。

 

それでも今日は1年でもっとも昼が長い日です。

 

占星術では、その年の春分の瞬間のチャートを首都で作り

 

その国の1年間を占うという「マンデン占星術」という手法で

 

政治・経済、天候などの社会情勢を予測していました。

 

途中、夏至と秋分、冬至のチャートで四半期ごとに経過を見ます。

 

そもそも、春分や夏至ってどうやって決まるの?ということですが

 

春分というのは太陽がおひつじ座に入った瞬間を言います。

 

同様に、夏至はかに座、秋分はてんびん座、冬至はやぎ座に。

 

惑星が黄道12サインで次のサインに入ることをイングレスといいます。

 

つまり夏至とは、占星術的に言うと「太陽がかに座イングレス」

 

と表現します。

 

さて、前置きが長くなりましたが今年の春分の日のチャートはなかなか激しくて

 

思った通りアメリカの予測できないような突発的な動きや

 

北朝鮮のミサイル発射、テロ対策とか平和のためと謳っての

 

共謀罪の強行採決による国民感情の抑圧など、

 

すでに事象が分かりやすく現れています。

 

そして夏至では国民を表す月がおうし座で金星と共にあるので

 

なかなか安定感があって豊かな感じがします。

 

 

もう少し大きくして見やすくしましょうね。ハイ↓

 

 

秋分までの3か月間、この夏は結構楽しいかもしれません。

 

経済的に潤いそうなので、景気よく親しい人との旅行を楽しんだり

 

ファッションや美容などの見た目にお金を使ったり

 

あるいは相手が華やかに見えたり(ここではアメリカ?)

 

周りが楽しそうだと自分も楽しい、みたいな感じです。

 

人でもよくいますよね、自分が楽しむよりも

 

周りの人が喜んでくれる方が嬉しい、とか。

 

でも、12ハウスのてんびん座木星が3ハウスの冥王星や

 

9ハウスのかに座火星とハードアスペクトなので

 

見えない敵(=北朝鮮??)や地下組織(=IS??)

 

がますます勢いづいて信条や思い込みが激しくなり、

 

引き続きテロや先制攻撃などの脅威にさらされそうです。

 

四半期ごとの途中経過でいうと、春分の頃とあまり変わらない印象。

 

違うのは、私たち国民が少しリラックスして景気が良くなるくらいかな。

 

私のお世話になった整体師の先生が今パリにいらしてて、

 

下手したらテロに遭遇していたかも!とのことでした。

 

http://www.news24.jp/articles/2017/06/20/10364733.html

 

予定が遅れたのが幸いし、足止めを食らったために

 

シャンゼリゼ通りで治安当局の車に別の車が突っ込んで爆発。

 

という事件に巻き込まれずに済んだとのことです。

 

夏休みに向けてロンドンやパリなどへお出かけの方、

 

有名な観光地などへ行きたい気持ちもあると思いますが、

 

その際にはくれぐれもお気をつけくださいね。

 

 

{9122E01B-C14B-4A67-81E0-EB96C15C2786}


全然関係ないけど、最近お気に入りのワインです。

 
ラ・クロワザード 2015 カベルネ/シラー
 
1,000円くらいで安くて美味しいです。