こんばんは、おこしやす照れ

ひたすらに京都をしゃべるブロガー

とろろです

*******************************

 

「あっあっあぁあああああぁ~!」

元気ですかーー!!ゲラゲラゲラゲラ

 

某 赤い手ぬぐいをさげておられたお方は

「元気があればなんでもできるっ」

とおっしゃっていましたが

まずそのなんでもできるための元気をください

 

3月も終わりに近づき、

鬼の年度末決算を退治されたお方、御疲れ様でございました。

あっ…春から社会人のお方がいらしたら不穏な空気をすみません。鬼なんていないョゲロー

 

 

さ、気を取り直していきましょう。

えいえいおー!走る人走る人

 

*********************

本日のお題どどんダルマ

「お花見@哲学の道のときは、ここで一息。近場カフェ!」 (題のセンスのなさ)

 

昨日書いた記事で

「地元の人がゆく!京都の桜の名所3選!!」とかいいながら

第1位に王道のガーベラ哲学の道ガーベラを書きまして。

(参照:https://ameblo.jp/kyotootoriyose/entry-12448618442.html

 

こんな中身の無いブログあかんやんと思ったわけです。。あたたかく見守っておくれやすチーン

 

 

 

さて!一軒目のおススメはひらめき電球

①「私設図書館

(HPのお写真をお借りしましたえーん

え、図書館なん?と思わはるかもしれませんが、

確かに本もいっぱい置いてはるけど、コーヒーをいただきながらのーんびりできるところなのですラブラブ

 

仕切りありのテーブルを、お1人さま一つずつ指定してとることができて、

○Wi-Fi あり

○コンセント あり

学生の頃は毎日のようにお邪魔していました酔っ払い素敵な館長さんに癒されるところです!

詳しくは私設図書館さんのページをどうぞ⇒ http://shisetsu.life.coocan.jp/

 

 

②「花ぎんかく

こちらは、わたしが困っていたときに発見したカフェなのですが、笑滝汗

 

(ある寒い日、地元に帰るバスに乗っていた私は、たまたま隣に座らはったおばあちゃんと

大盛り上がりで話しこんだ結果、気付いたらそのおばあちゃんの降りるバス停に到着。迷子になった。ここどこやin京都)

 

寒い日にあついこーしーをいただいたことは忘れません。

(かなり個人的なおもいでによる紹介)コーヒー

 

 

続いてちょっと離れてしまうのですが、

③「VeryBerryCafeパフェショートケーキ

何店舗かあるのですが、京の町屋をイメージした内装の店舗もあり、

ご飯もお茶するにも、アメリカン&ハワイアンでおしゃれで美味しいです♡

地元民にはど定番

○Wi-Fi あり

○電源 ある席もあり

詳しくはお店のサイトへどうぞ⇒(http://www.veryberry.jp/

 

 

**********************

 

と、本日もだらだら長く話しましたが、内容は薄くち滝汗

また来とおくれやすラブラブ

お読みいただきありがとうございましたラブラブ