ことりぐみだより1月号 | ひかり保育園の保育ダイアリー

ひかり保育園の保育ダイアリー

京都市南区にある、ひかり保育園の保育時間の様子をお届けするブログです。◉不定期更新◉
※お顔を載せているお子様は全て保護者の方の承認を得て掲載しておりますが、保存・二次使用は一切禁止です。ご理解とご協力宜しくお願い致します。

 

あけましておめでとうございます門松

子ども達の元気な声や挨拶と共に新しい年がスタートしました。

長いお正月休みでしたが、戸惑う子も少なく、保育士や友達と一緒に好きな遊びを楽しんでいます。
新しい年が始まり、ことりぐみでの生活もあと2ヶ月弱となりました。

今月も引き続き個々の体調に留意し、1日1日を元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

また、お正月の遊びや発表会の取り組みも楽しんでいきたいと思います。



ワクワク☆クリスマスクリスマスツリー
新年を迎える前に12月はクリスマス会がありました。

クリスマス会の日まではツリー飾りやクリスマスの製作を楽しみました。

キラキラのオーナメントを嬉しそうに選び、腕を大きく伸ばしてツリーに飾ったり、お花紙やタンポを使ってツリーやサンタを作ったりしました。

クリスマス当日は、サンタさんが登場すると、笑顔でサンタさんを見る子ども達。

手作りマラカスを持ち、歌に合わせて鳴らしたり、サンタさんやトナカイにバイバイしたり楽しんでいました。

お部屋に帰って保育士からプレゼントをもらうと、満面の笑顔でしたよニコニコ



お着替え頑張るよ立ち上がる
クラスが分かれてからより身の回りの事に興味を持ち、自分でしようと頑張る姿が個々に見られるようになってきました。

特に、着替えでは、段々と、一人でオムツやズボンの着脱ができる子が増えたり、汚れた衣服を自分で袋へ片付けようとしたりするようになってきました。

最近は、靴下や帽子、上着等の着脱も自分でしようと頑張っています。

少しずつ、進級にむけて身の回りの事がより出来るようにしていきたいと思います。

お家でもこどもの「やりたい」という気持ちを大事に時間がある時はやらせてあげてくださいねにっこり