Unravel two (アンラベルツー)レビュー (1) | 深夜のゲーム攻略日記

深夜のゲーム攻略日記

プレステと共に青春を歩んできました。記事によっては参戦初期に書いていたりして、内容が間違っていたりします。公開メモ程度に捉えていただければ

ダウンロード版しか発売されていないのが残念です。発売自体は去年でしたがダクソと並行してトロコンしていたら時間がかかってしまいました。

 

スウェーデンのゲーム会社が発売した2人用のゲーム。リトルビックプラネットによく似ています。カスタマイズ機能はありませんしステージが少ないですが、それ以外は上位互換です。本家が迷走しているだけにこちらの続編が出ることを期待せざる得ません。簡単に言えばスウェーデンの森を観光をしながら行う脳トレゲームです。7マップのうち5マップがスウェーデンの大自然をバックに作られており、その絶景と民族音楽に癒されながらプレイするゲーム。難易度は少し高めですが、操作自体は簡単で、謎解きの難所にはヒントと言う名の答えが設定されているので攻略サイトを見る必要性も、詰まる事も無いと思います。(そもそも攻略サイトが存在しない、、、)

先に安置に行った方に引っ張りあげてもらう事も、上手い人に合体して寄生する事で難しいステージを突破する事もできます。2人必須なエリアは謎解きが大変なだけで操作難易度が高いエリアは1人用の所が多いです。こういったゲームが苦手な方にもきちんと救済処置が施されたおり、全年齢対象を意識した作りを感じました。ミッション失敗の条件に死亡回数もなく、こまめにオートセーブされるのも他にない特徴です。

 

価格は2000円とお安め。LBPプレイヤーなら初見無予習でも一周に5時間もかからないと思います。

 

しかしトロコンを視野に入れるとかなり面倒で、普通にプレイしていたら物語終了時には15%も取れないと思います。シルバートロフィーでさえ獲得率0.3%以下なのでその難しさは伺えると思います。ストーリも曖昧で、最後まで見ても主人公たちが何者かなのかすら分からない。

 

ですが先に述べたように、ここまで背景の作りこまれたゲームもなかなかありません。それだけでも買う価値は十分にあると思います。続編に期待です。

 

 

 

 

紹介サイト↓

https://entertainmentstation.jp/286286/3