大師 | あきらのブログ 一期一会 




そういえば、東寺に行きました。昨日も今日も雨でしたが、自分がマクド難民だと痛感しました。今日は、帰りに、少しだけ降っていました。

  


昨日の晩、箪笥貯金から、お金を2万円出しました。本当に、物価高騰の勢いは、10月1日から加速しています。郵便局の葬式費用(200万円)の定期貯金も、30万円解約して、170万円です。これが、現実と真摯に、受け止めています。僕は、宝くじは買いません。賭け事は、弱いので、お金を更に、失うことになります。僕は、障害者だから、月々6万5千円のお金を大切に使わせていただいております。お金は、大切ですが、もっと大切なものは、『ヒトヲタスケルコト』と思っています。

 

 

平等寺の大釜諦順 住職は「薬師如来の本来の御利益は衣食住を困らさないというものです。この機会に自分自身や周囲の安全を祈ってもらいたいです」と話しています。

 

衣食住を、稲荷様は、助けてくれると言うが、薬師如来様も、衣食住を助けてくれるみたいです。東寺の金堂の薬師如来様に、手を合わせていました。因幡薬師堂は、行っていませんが、衣食住のことが書いてあったので、参考に引用させていただきました。

 

東寺の境内は、4万坪の土地です。足が不住な僕には、大変でした。障がい者割で、『東寺のすべて』のチケットは、1800円でした。一般は、2000円です。

 

それで、講堂・金堂・五重塔・灌頂院・宝物館・観智院・食堂の拝観が出来ます。ただ、再入場は、出来ないです。

 

僕は、灌頂院・講堂・金堂・五重塔・食堂・観智院・宝物館の順番で、拝観したと思います。途中、昼ごはんに、近くの餅屋で、赤飯を買って食べました。土地が広いのと、人が多いので、結構疲れます。屋台はでていないが、本当に人は多いです。

 

僕は、大師堂に、写経を15巻奉納して、賽銭箱に、200円ほど入れて、拝んでいました。21日の御縁日のように、日本最古の大師坐像は、ご開帳されており、有難いと思いました。

 

高野山は、ご献香料3000円を現金書留で送っていたので、開眼供養した稚児大師が、送られてきて、拝んでいますが、ただ、金銭面や体調の問題で、高野山に行けなかったので、東寺で、懺悔の気持ちで、お参りしています。

 



#大師