昨日は円町店リニューアルオープン工事の打ち合わせ。

今、
千本中立売店、
円町店、
東福寺駅前店
の3店舗あるのですが、

まもなく千本中立売店と円町店をリニューアルするのです^ ^

詳細はまた別記事でも書きます^_^
{E3A16771-BD11-45A1-9ACC-33D0DC3A86CC}

{B6DA806F-6678-49AE-B69D-12105E31B0EB}



それはそうと、
昨年の12月〜本格的に現場に戻っているのですが、
やっぱり現場は楽しいな〜!
現場ではなく経営の仕事をするときはひたすら自分に向き合い孤独なので(笑)

ピークタイムにクルーに的確な指示を出したり、お客様とのコミュニケーションがバッチリハマった時などはもう、たまらないほど自分に惚れちゃう(笑)


しかし、最近現場に入っていて思ったこと。。


クルー全員が、お客様との距離感を縮めすぎず、離しすぎず、

この距離感を的確にお客様に応じて使い分けれる、

いわゆる“空気を読む力”をもっと鍛えなければならない。


全く会話しないのも違う、

かと言って話しすぎるのも違う。


あとは会話したら良いと思い込み、

とにかく矢継ぎ早にお客様を質問攻め。

これも矢継ぎ早にしてしまうと嫌な想いをさせてしまうこともある。


うーーん、

奥が深い。


商談の時や、

社員に大事な本質的なことを伝えるときは、

『敢えて空気を読まない発言する』ことは多々ありますが、

それ以外の場面ではある程度空気を読む、のは大切ですねー!


もうしばらくは現場に入り、

4店舗目に向け全員の現場力向上を目指します!!