ご近所サイクリング&30mmTLRタイヤの空気圧試行錯誤! | 京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都から吹田までロードバイクで自転車通勤している自転車屋店員の日常をつづるブログ!!

今日は仕事が休みでした。

日々の仕事でくたくたですが、天気良すぎるのでライドです!

 

いつものルート

国鉄バス定点

 

Panaracer AGILEST DURO TLRの30mmを使います。

タイヤの空気圧を試行錯誤中!

 

最初前後4.5barで走ってて硬かったので、4.2barにしたら良い感じに。

思い切って3.5barまで落としたら登らなくなったので、今度はまた上げていって、今前後4.2barがちょうど良い感じになってます。


SRAMの空気圧ガイドを使って目安の空気圧を出した所、リア4.2bar・フロント4.0barという数字が出ました。

前後3.5barで走ってみた時も平地巡行は難なかったのですが私の走るルートは登りが多いので、4.2barくらいに落ち着くと思います。

 

SRAMの空気圧計算機貼っておきます。

 

こんな道を行きます。

 

水田

 

いつものルートに見慣れないヤツ

 

頭に何かついてる。

これは防犯的な何かなのかな??それともカカシ?

 

そんで帰ってきました。

良い季節!

 

もう少し体調が良ければなお良いのですが(汗

そんで帰宅!

 

明日からまたお仕事頑張ります!