名古屋の展示会に行ってきました♪ | 京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都から吹田までロードバイクで自転車通勤している自転車屋店員の日常をつづるブログ!!

先日、1/25は名古屋まで展示会に行ってきました。

以前別のブログでも書きましたが、1/24の夜は帰ろうとしたらJRが止まっていて、頼みの綱だった阪急も人身事故で止まってしまったため、店のバックヤードで1泊!

 

仮眠くらいの状態で雪で遅れまくってる新幹線に乗って名古屋に突撃というスケジュールでした。

 

今回の展示会、株式会社FUKAYAさん主催だったので、オリジナルブランドのDAVOSから紹介!

ネオスポルティーフです。

店舗にも在庫あります。

 

スポルティーフという名前ですが、実質フルカーボングラベルバイクです。

ケーブル類はフル内装されます。

以前乗せてもらいましたが、結構速いです!

 

こっちはオールテレイン。

ATBです。

あらゆる用途に使えるバイク。キャンプツーリング仕様で展示されていました。

 

こっちはギザロのエンデュランスロード。

これは前に試乗会もやりましたが、本当に速かった!

お気に入りです。

 

これはWOLF TOOTHのサップルテープ。

かなり分厚いテープでおすすめ。

 

巻くとこんな感じになります。

個人的にも使っています♪

 

これはBLACK OX。シーラントです。

 

2種類展開。

ライフルでタイヤを撃たれても穴を塞いでくれる強力なシーラント。

 

これはVELOTOZE!

エアロな効果もありますし、雨が降ってる時も有効です。

 

これはホワイトインダストリー!

高級ハブです。

納期はかかりますが、自分だけのホイールが組めます!

 

カラー展開も豊富!

 

こっちはCATEYEのVOLT800 NEO!

2月頃に入って来るという話。

 

こんな感じにバラせて、マウント部分を上下入れ替える事ができます。

 

ちなみに照らすとこんな感じ。

上側がカットされます。

 

これは限定モデルとして出て来るAMPP800。

 

迷彩柄かと思いきや、ネコ柄です。

 

これはシマノのクランク型パワーメータ。

 

シマノ コネクトラボというサイトにアクセスしたら、ペダリングのベクトル表示も出てきます。

 

シマノの新型Di2。

 

105Di2

 

ULTEGRA

 

DuraAce

並べるとこんな感じにサイズ感が違います。

 

こっちはサイズ感、そんなに変わらない。

 

スパカズ、グラベル用の迷彩柄バーテープ発見

 

新商品としては、MTB用のグローブが出てきます。

 

オイルスリックのCO2の口

 

ペダルも綺麗。

 

DEDAからは、普通のステムをDCRフル内装に対応させるためのアダプター(カバーキット)が出てきます。

 

現物はこんな感じ

ステムの下側をケーブルが通るような構造です。

 

selleItaliaはグラベル用のサドルに新色が出てきます。

 

このSLR BOOST スーパーフローのグラベル仕様は気になる。

 

3Dプリンタのサドルの展示もありました。

と、こんな感じ!

 

動画でも紹介しています!

併せて是非チェックしてみてください!