リアメカ調整で動作不良原因を探る旅。 | 京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都から吹田までロードバイクで自転車通勤している自転車屋店員の日常をつづるブログ!!

先日の整備中のメカトラブルを少し紹介。

新車のmicroShiftの変速調整をしていました。

フロントシングルで、リア10sというシンプルな構造のリアディレイラーなので、今までそこまで苦労した事がないのですが、どうにも変速が決まらず。

 

2~10sの変速がバシっと決まる所に持っていくと一番重いギアで2段目に登ろうとするのです。

結果的にガチッガチッと音が出ます。

 

ただ、その状態そのものは割とオーソドックスなトラブルなんですよね。

なのでホイール装着時に確認したものの、エンドがわずかに曲がっているのかな?とエンド修正しようとするにも、やはり最初に確認した通り曲がっておらず。

 

それなら多分ケーブルとワイヤが工場組付けのJAGWIREなので動きが悪いのだろうと、ケーブルグリスを入れるも改善せず。

ケーブルとワイヤをSHIMANOに変えたものの改善せず。

 

チェーンテンションが高いかな?と緩めるも効果なし。

チェーンの長さがわずかに長いかもしれんと、長さを調べたものの、長さは適正。

 

なので別のバイクからリアメカを取って付け替えたものの変わらず。

 

いよいよ分からん。。。

もう犯人はおまえしかおらん!

 

君の!

 

ここが歪んでるんやろ!?

と思ったものの、歪んでおらず。。。

 

ダメ元でレバー変更してみたものの効果無し。。。

あと何がある!?とメーカーのテックさんに電話した所、ホイールのフリーボディーは!?と言われてホイールを変更したものの効果無し。

 

じゃあ元のリアメカも、変えたリアメカも、おかしかったのと違うか!?

と3台目のバイクからリアメカを抜いて交換した所イケました。

 

プーリーケージのゆがみ(捻じれ?)が原因かもしれませんし、重い方に変速する時に"H"側に引っ張る変速機のバネが弱い可能性もあり得ます。

 

この変速機そのものの性能が悪いとかそういう話ではなく、たまたま不良が2件続いたという話です。

販売店スタッフがこういった作業を日々行ってますので、お客様の元にアカン物が届くケースは無いとは思います。

 

しかし良い勉強になりました。