夫婦でMTB&シクロクロスツーリング♪ | 京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都→吹田 チャリンコ通勤!!

京都から吹田までロードバイクで自転車通勤している自転車屋店員の日常をつづるブログ!!

今日は仕事が休み!

妻とも休みがカブる日で、結婚以来3度目、5年ぶりに一緒にサイクリングに行きます!

そのため下準備。

オフロードに行きたいので、妻はMTB、私はシクロクロス。

 

長年放置していたバイクなので、メンテが大変!

 

とりあえず、ブレーキの引きが重く戻らない。

アウターワイヤーがゴリゴリになってたら万事休すでしたが、とりあえずそこはOK。

 

Vブレーキにつながる箇所でインナーワイヤーに折れ目がついてしまっており、そこがゴリゴリ。

あと、写真で持っている金属部分の内部のライナー管が劣化していて、中のオイルもベトベトになってて滑りが最悪な状況にあせる

 

とりあえず、ライナー管の中にWAKO'Sのメンテルブをブチ込んで洗浄!中にワイヤを通して押したり引いたりして滑りを良くします。

 

しかも長期にわたって放置していたので、Vブレーキのバネも少し馬鹿になっている様子。。。左右の調整ボルトを締め込んでバネを張ります。

 

とりあえず形にはしました!

 

妻のも完成!

短く切ったシートピラーを入れて、サドル高を落とし!

ハンドルも落として女性仕様に!

 

(サドル位置が前に出すぎちゃってたり、ステム長が長すぎたりと、厳密には乗りやすいとは言えないポジションのバイクですが。。。)

 

下の子は自転車大好き!メカ大好き!

 

じいじとばあばの家にチビ2人預かって貰い、出発!

 

カローラフィールダーなので、あんまり乗らない。

なので、1台は屋根に。

 

クロスはシートまで抜くと大分小さくなります。

(多分ハッチバックにクロス2台はいけます。)

 

シクロクロスでオフロード走るの久々でしたが、やっぱり楽しい♪

妻に合せて、インナーローでゆ~っくり走りましたべーっだ!

 

また行きたいので、イヤになられたら困るのでべーっだ!

 

今日ぐらいの道ならクロスでも良さげ♪

 

ちなみに今日のルートには首切り地蔵なる恐ろしい地蔵があります。

彫刻の手法から鎌倉時代にできたであろう地蔵で、荒木又右衛門なる侍が首を試し切りしたと伝えられています。

 

この界隈は石仏や磨崖仏が多いから面白い!

そんで戻ってチビ達をピックアップして帰宅。

 

家事が何も片付いてないぞ~!!

と戻ってから洗濯したり洗い物したり晩飯作ったりテンヤワンヤでしたが、楽しい休日でございました♪